ご訪問ありがとうございます。御経塚通信は下記へ移転しました。
自動では遷移しませんので、クリックしてやって下さい。
お気に入り登録などして頂いている方はお手数ですが再登録をお願いいたします。
移転先:http://okyouduka.com/
Home > CD・DVD
CD・DVD Archive
「モンタニャールの詩」おすすめは?
- 2011-10-25 (Tue)
- CD・DVD
昨 2010年放送された、日本テレビ「1億人の大質問 笑ってコラえて」の「吹奏楽の旅」
その中で、東海大学附属高輪台高校が自由曲として取り上げて話題になった、ヤン・ヴァン・デルローストの「交響詩 モンタニャールの詩」
京都大学吹奏楽団が今年の定期演奏会(12月17日開催 詳細はこちら)の第III部で取り上げます。
で、それまでにきちんと聴きたい、一つ位は音源を手に入れたいのでリストアップしてみました。
CDで、フルバージョンのもので、現在手に入るものです。
今日、再入荷との情報があったオランダ王国陸軍軍楽隊か、大阪市音のヴァン・デルロースト 自作自演か、楽しげななにわか…
どれも、魅力的で迷ってしまいます。
吹奏楽なみなさん。
もし、この演奏が絶対おすすめ、っていうものや、他にもこんなのがある、なんてものがあったらぜひ教えて下さい。
コメントでも、TweetでもなんでもOKです。
なお、各音源の情報は、吹奏楽専門ショップ~BandPower~さんのサイトを参照させて頂きました。
指揮:ピーター・ヤンセン (Major Pieter Jansen)
1. モンタニャールの詩/ヤン・ヴァンデルロースト 【18:28】
2. シンフォニック・ヴァリエーション/ヤコブ・デハーン 【11:19】
3. ファンタジー・テイルズ/ピート・スウェルツ 【10:44】
4. レミニスセンスィア・ヒターナ/アンドレ・ウィニアン 【14:09】
2002年6月13日 大阪市音&ヴァンデルロースト 自作自演演奏会 ライブ
1. 指揮者入場 【0:25】
2. 序曲「ポンテ・ロマーノ」【6:24】
3. プスタ~4つのロマの舞曲 【11:57】
I)Part 1 【2:50】
II)Part 2 【2:41】
III)Part 3 【2:07】
IV)Part 4 【4:11】
4. 交響詩「モンタニャールの詩」【17:50】
5. アマゾニア 【13:34】
l)ラ・ラグーナ・デル・シンベ(シンベ湖)La Laguna dell Shimbe 【2:34】
II)ロス・アグアルーナス Los Aguarunas 【2:08】
III)メカロン Mekaron 【3:30】
IV)ケートゥアヘ Keetuaje 【2:37】
V)バウリノ・ファイアカン Paulino Faiakan 【2:43】
6. カンタベリー・コラール 【6:43】
7. 交響詩「スパルタクス」【14:30】
8. マーチ「アルセナール」【4:22】
収録:2008年5月4日/大阪・ザ・シンフォニーホール
2008年5月5日/東京芸術劇場
指揮:丸谷 明夫(大阪・淀川工科高校吹奏楽部)<1、2、5-7、9>
畠田 貴生(東京・東海大学付属高輪台高校吹奏楽部)<3、4、8、10>
1. 夢のような庭/清水大輔 【8:20】
2. トッカータ・マルツィアーレ/レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ 【5:17】
3. ロシア舞踏組曲/ケース・フラク 【6:44】
I)序曲(Overture) 【2:02】
II)哀しい舞曲(Elegiac Dance) 【1:40】
III)ペトルーシュカ(Petrushka) 【1:21】
IV)トレパーク(Trepak) 【1:56】
4. エル・カミーノ・レアル/アルフレッド・リード 【9:53】
5. ファンファーレとアレグロ/クリフトン・ウィリアムズ 【6:36】
6. 吹奏楽のための民話(バンドのための民話)/ジム・アンディ・コーディル 【5:28】
7. 岸辺のモリー/パーシー・グレインジャー 【4:30】
8. モンタニャールの詩/ヤン・ヴァンデルロースト 【19:03】
9. 行進曲「スペアミント」/V.チェリーヌ 【3:59】
10. 映画「インディー・ジョーンズ」からレイダーズ・マーチ
/ジョン・ウイリアムズ(arr.小長谷宗一) 【2:52】
指揮:木村吉宏(Yoshihiro Kimura)
1. シンフォニエッタ第1番/フィリップ・スパーク【12:39】
2. 「お気に召すまま」より/ウィリアム・ウォルトン(arr.クリストファー・パーマー/木村吉宏)【10:19】
I)Prelude プレリュード 【3:10】
II)Under the Greenwood Tree 緑の森の木の下で 【1:52】
III)The Fountain 噴水 【3:32】
IV)Wedding Procession 婚礼の行列 【1:45】
3. 交響詩「モンタニャールの詩」/ヤン・ヴァンデルロースト 【19:03】
4. バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より/レスピーギ(arr.木村吉宏)【22:19】
I)Sogno de salomone ソロモンの夢 【7:48】
II)Danza guerresca 戦いの踊り 【2:52】
III)La Danza de Belkis all'aurora 夜明けのベルキスの舞 【6:40】
IV)Danza orgiastica 饗宴の踊り 【4:59】
これは、ちょっと懐具合からいくと厳しいのですが…
・都立杉並高校吹奏楽部、初のベストアルバム「Heart to Heart Music ~心から心への音楽~」10/25発売
その中で、東海大学附属高輪台高校が自由曲として取り上げて話題になった、ヤン・ヴァン・デルローストの「交響詩 モンタニャールの詩」
京都大学吹奏楽団が今年の定期演奏会(12月17日開催 詳細はこちら)の第III部で取り上げます。
で、それまでにきちんと聴きたい、一つ位は音源を手に入れたいのでリストアップしてみました。
CDで、フルバージョンのもので、現在手に入るものです。
今日、再入荷との情報があったオランダ王国陸軍軍楽隊か、大阪市音のヴァン・デルロースト 自作自演か、楽しげななにわか…
どれも、魅力的で迷ってしまいます。
吹奏楽なみなさん。
もし、この演奏が絶対おすすめ、っていうものや、他にもこんなのがある、なんてものがあったらぜひ教えて下さい。
コメントでも、TweetでもなんでもOKです。
なお、各音源の情報は、吹奏楽専門ショップ~BandPower~さんのサイトを参照させて頂きました。
交響詩 モンタニャールの詩(作曲:J.Van der Roost)
モンタニャールの詩 / オランダ王国陸軍軍楽隊
指揮:ピーター・ヤンセン (Major Pieter Jansen)
1. モンタニャールの詩/ヤン・ヴァンデルロースト 【18:28】
2. シンフォニック・ヴァリエーション/ヤコブ・デハーン 【11:19】
3. ファンタジー・テイルズ/ピート・スウェルツ 【10:44】
4. レミニスセンスィア・ヒターナ/アンドレ・ウィニアン 【14:09】
ヴァンデルローストの世界~自作自演集~交響詩スパルタクス/大阪市音楽団
2002年6月13日 大阪市音&ヴァンデルロースト 自作自演演奏会 ライブ
1. 指揮者入場 【0:25】
2. 序曲「ポンテ・ロマーノ」【6:24】
3. プスタ~4つのロマの舞曲 【11:57】
I)Part 1 【2:50】
II)Part 2 【2:41】
III)Part 3 【2:07】
IV)Part 4 【4:11】
4. 交響詩「モンタニャールの詩」【17:50】

5. アマゾニア 【13:34】
l)ラ・ラグーナ・デル・シンベ(シンベ湖)La Laguna dell Shimbe 【2:34】
II)ロス・アグアルーナス Los Aguarunas 【2:08】
III)メカロン Mekaron 【3:30】
IV)ケートゥアヘ Keetuaje 【2:37】
V)バウリノ・ファイアカン Paulino Faiakan 【2:43】
6. カンタベリー・コラール 【6:43】
7. 交響詩「スパルタクス」【14:30】
8. マーチ「アルセナール」【4:22】
【通常盤】なにわ《オーケストラル》ウィンズ2008
収録:2008年5月4日/大阪・ザ・シンフォニーホール
2008年5月5日/東京芸術劇場
指揮:丸谷 明夫(大阪・淀川工科高校吹奏楽部)<1、2、5-7、9>
畠田 貴生(東京・東海大学付属高輪台高校吹奏楽部)<3、4、8、10>
1. 夢のような庭/清水大輔 【8:20】
2. トッカータ・マルツィアーレ/レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ 【5:17】
3. ロシア舞踏組曲/ケース・フラク 【6:44】
I)序曲(Overture) 【2:02】
II)哀しい舞曲(Elegiac Dance) 【1:40】
III)ペトルーシュカ(Petrushka) 【1:21】
IV)トレパーク(Trepak) 【1:56】
4. エル・カミーノ・レアル/アルフレッド・リード 【9:53】
5. ファンファーレとアレグロ/クリフトン・ウィリアムズ 【6:36】
6. 吹奏楽のための民話(バンドのための民話)/ジム・アンディ・コーディル 【5:28】
7. 岸辺のモリー/パーシー・グレインジャー 【4:30】
8. モンタニャールの詩/ヤン・ヴァンデルロースト 【19:03】
9. 行進曲「スペアミント」/V.チェリーヌ 【3:59】
10. 映画「インディー・ジョーンズ」からレイダーズ・マーチ
/ジョン・ウイリアムズ(arr.小長谷宗一) 【2:52】
ニュー・ウインド・レパートリー1998 / 大阪市音楽団
指揮:木村吉宏(Yoshihiro Kimura)
1. シンフォニエッタ第1番/フィリップ・スパーク【12:39】
2. 「お気に召すまま」より/ウィリアム・ウォルトン(arr.クリストファー・パーマー/木村吉宏)【10:19】
I)Prelude プレリュード 【3:10】
II)Under the Greenwood Tree 緑の森の木の下で 【1:52】
III)The Fountain 噴水 【3:32】
IV)Wedding Procession 婚礼の行列 【1:45】
3. 交響詩「モンタニャールの詩」/ヤン・ヴァンデルロースト 【19:03】
4. バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より/レスピーギ(arr.木村吉宏)【22:19】
I)Sogno de salomone ソロモンの夢 【7:48】
II)Danza guerresca 戦いの踊り 【2:52】
III)La Danza de Belkis all'aurora 夜明けのベルキスの舞 【6:40】
IV)Danza orgiastica 饗宴の踊り 【4:59】
これは、ちょっと懐具合からいくと厳しいのですが…
エッセンシャル・コレクション / ~ヤン・ヴァンデルロースト作品集【CD8枚組】
関連エントリ
・予約開始!第59回全日本吹奏楽コンクールCD、DVD!・都立杉並高校吹奏楽部、初のベストアルバム「Heart to Heart Music ~心から心への音楽~」10/25発売
予約開始!第59回全日本吹奏楽コンクールCD、DVD!
- 2011-10-21 (Fri)
- CD・DVD
いよいよ、今週末、10月22日(土)より始まります!
日程のおさらいをしておくと
10月22日(土) 中学校の部 東京 普門館
→ 2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 中学校の部 出場校と演奏曲目
10月23日(日) 高等学校の部 東京 普門館
→ 2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 出場校と演奏曲目
10月29日(土) 大学の部 青森 青森市文化会館
→ 2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 大学の部 出場校と演奏曲目
10月30日(日) 職場・一般の部 青森 青森市文化ICANN
→ 2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 出場団体と演奏曲目
全日本吹奏楽連盟の携帯用速報サイトが開設されています
→ 全日本吹連i-page
と、いうことで、出場するわけでもないのに、なんだか緊張が高まる日々。
そんな中、もうすでに、CDとDVDの予約受付が始まっています。
以下、発売予定のCD、DVDの情報を記載しておきます。
詳細は、リンク先、吹奏楽専門ショップ~Band Power~さんでご確認下さい。
なお、自由曲は著作権の関係で収録されない場合もあるとのことですのでご注意下さい。
12/21発売 第59回全日本吹奏楽コンクール CD一覧|吹奏楽専門ショップ~Band Power~
【中学校編】
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.1 <中学校編 I>
1. 課II:管弦楽のための舞踏詩「ラ・ヴァルス」/モーリス・ラヴェル(arr.森田一浩)
仙台市立八軒中学校/指揮:高田志穂
2. 課II:交響曲第3番「オルガン付」より 終楽章/カミュ・サン=サーンス(arr.藤田玄播)
日進市立日進中学校/指揮:清野雅子
3. 課I:喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション/エメリッヒ・カールマン(arr.鈴木英史)
那覇市立首里中学校/指揮:知念満
4. 課IV:カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~/天野正道
札幌市立白石中学校/指揮:多米恵理子
5. 課IV:ハリソンの夢/ピーター・グレイアム
松山市立鴨川中学校/指揮:坪田美知子
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.2 <中学校編 II>
1. 課I:歌劇「トスカ」より/ジャコモ・プッチーニ(arr.後藤 洋)
越谷市立北中学校/指揮:田中秀和
2. 課II:交響曲第5番より 第2・4楽章/マルコム・アーノルド(arr.瀬尾宗利)
宝塚市立中山五月台中学校/指揮:渡辺秀之
3. 課III:楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り/リヒャルト・シュトラウス(arr.マーク・ハインズレー)
出雲市立第一中学校/指揮:小西慶一
4. 課II:谺響(こだま)する時の峡谷 -吹奏楽のための交唱的序曲/中橋愛生
松戸市立第四中学校/指揮:須藤卓眞
5. 課I:ラ・メスキータ・ドゥ・コルドバ(コルドバの回教寺院)/ジュリー・ジロー
佐賀市立成章中学校/指揮:宮崎保子
6. 課II:歌劇「ばらの騎士」組曲より/リヒャルト・シュトラウス(arr.渚智佳)
さいたま市立岸中学校/指揮:星野悦子
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.3 <中学校編 III>
1. 課II:歌劇「トゥーランドット」より/ジャコモ・プッチーニ(arr.後藤 洋)
金沢市立額中学校/指揮:田中一宏
2. 課I:復興/保科 洋
柏市立酒井根中学校/指揮:犬塚禎浩
3. 課I:交響的断章/ヴァツラフ・ネリベル
羽村市立羽村第一中学校/指揮:玉寄勝治
4. 課I:バレエ音楽「シンデレラ」より 導入部、ギャロップ、ワルツ、真夜中
/セルゲイ・プロコフィエフ(arr.川上修一)
大田市立第一中学校/指揮:竹下克敏
5. 課II:ウインドオーケストラのためのマインドスケープ/高 昌帥
高岡市立芳野中学校/指揮:橘恭幸
6. 課II:三つの交響的素描「海」より 風と海との対話/クロード・ドビュッシー(arr.佐藤正人)
須賀川市立第一中学校/指揮:吉田衛
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.4 <中学校編 IV>
1. 課I:リヴァーダンス/ビル・ウィーラン(arr.カール・ストロメン)
さいたま市立大宮南中学校/指揮:大澤眞由美
2. 課I:科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲/中橋愛生
豊中市立第十一中学校/指揮:橋本裕行
3. 課I:交響的舞曲より 第3楽章/セルゲイ・ラフマニノフ(arr.佐藤正人)
秋田市立山王中学校/指揮:木内 恒
4. 課I:交響曲第5番より 第2・4楽章/マルコム・アーノルド(arr.瀬尾宗利)
須坂市立相森中学校/指揮:山岸 浩
5. 課I:バレエ音楽「ドン・キホーテ」より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペイン/レオン・ミンクス
札幌市立清田中学校/指揮:長田栄二
6. 課III:大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン/鈴木英史
境町立境第一中学校/指揮:鈴木 勉
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.5 <中学校編 V>
1. 課I:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より/セルゲイ・プロコフィエフ(arr.鈴木英史)
生駒市立生駒中学校/指揮:牧野耕也
2. 課I:三つのジャポニスム/真島俊夫
鳴門市第一中学校/指揮:堀川昌宏
3. 課I:ミュージカル「タンタン~太陽の神殿~」/ディルク・ブロッセ(arr.ヨハン・デメイ)
沖縄市立美里中学校/指揮:横田裕一
4. 課II:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り/モーリス・ラヴェル(arr.平井哲夫)
小平市立小平第三中学校/指揮:中村睦郎
5. 課II:交響曲より/矢代秋雄(arr.根本直人)
名古屋市立汐路中学校/指揮:玉谷敏弘
【高等学校編】
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.6 <高等学校編 I>
1. 課I:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り/モーリス・ラヴェル(arr.佐藤正人)
福岡工業大学附属城東高等学校/指揮:武田邦彦
2. 課III:歌劇「トゥーランドット」より/ジャコモ・プッチーニ(arr.宍倉 晃)
埼玉栄高等学校/指揮:大滝 実
3. 課II:シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」/福島弘和
愛媛県立北条高等学校/指揮:池田努
4. 課IV:華麗なる舞曲/クロード・T・スミス
岡山学芸館高等学校/指揮:中川重則
5. 課IV:交響詩「英雄の生涯」より/リヒャルト・シュトラウス(arr.森田一浩)
埼玉県立伊奈学園総合高等学校/指揮:宇畑知樹
6. 課IV:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り/モーリス・ラヴェル(arr.平井哲夫)
山口県立防府西高等学校/指揮:野上慎二郎
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.7 <高等学校編 II>
1. 課IV:交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭/オットリーノ・レスピーギ(arr.森田一浩)
石川県立小松明峰高等学校/指揮:斉藤忠直
2. 課V:バレエ音楽「中国の不思議な役人」より/ベラ・バルトーク(arr.佐藤正人)
常総学院高等学校/指揮:本図智夫
3. 課IV:ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~/福島弘和
玉名女子高等学校/指揮:米田真一
4. 課II:楽劇「ワルキューレ」より 第1・2・3幕/リヒャルト・ワーグナー(arr.梅本幸司)
大阪桐蔭高等学校/指揮:梅田隆司
5. 課III:交響詩「モンタニャールの詩」/ヤン・ヴァンデルロースト
北海道札幌白石高等学校/指揮:杉村光雄
6. 課V:交響曲より/矢代秋雄(arr.甘粕宏和)
東京都立片倉高等学校/指揮:馬場正英
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.8 <高等学校編 III>
1. 課IV:トッカータとフーガ ニ短調/ヨハン・セバスチャン・バッハ(arr.根本直人)
福島県立磐城高等学校/指揮:根本直人
2. 課IV:歌劇「蝶々夫人」より/ジャコモ・プッチーニ(arr.後藤 洋)
三重県立白子高等学校/指揮:桐生智晃
3. 課V:ピアノ三重奏曲イ短調より パントゥム、フィナーレ/モーリス・ラヴェル(arr.高木登古)
福島県立湯本高等学校/指揮:橋本葉司
4. 課V:幻想交響曲より V.魔女の夜宴の夢/ルイ・エクトル・ベルリオーズ(arr.齋藤 淳)
Symphonie Fantastique 5mov.“Songe d'une nuit du Sabbat”/Louis Hector Berlioz(arr.─)
埼玉県立大宮高等学校/指揮:齋藤 淳
5. 課II:バレエ音楽「中国の不思議な役人」より/ベラ・バルトーク(arr.森田一浩)
聖ウルスラ学院英智高等学校/指揮:及川博暁
6. 課I:交響曲第2番より 第3・4楽章/セルゲイ・ラフマニノフ(arr.瀬尾宗利)
横浜創英中学・高等学校/指揮:常光誠治
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.9 <高等学校編 IV>
1. 課V:トリトン・デュアリティ/長生 淳
富山県立富山商業高等学校/指揮:鍛治伸也
2. 課II:紺碧の波濤/長生 淳
千葉県立幕張総合高等学校/指揮:佐藤 博
3. 課IV:宇宙の音楽/フィリップ・スパーク
精華女子高等学校/指揮:藤重佳久
4. 課II:シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」/福島弘和
愛知工業大学名電高等学校/指揮:伊藤宏樹
5. 課V:イーストコーストの風景/ナイジェル・ヘス
東海大学付属高輪台高等学校/指揮:畠田貴生
6. 課IV:バッハの名による幻想曲とフーガ/フランツ・リスト(arr.田村文生)
愛媛県立伊予高等学校/指揮:長谷川公彦
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.10 <高等学校編 V>
1. 課IV:バレエ音楽「青銅の騎士」より/グリエール(arr.林 紀人、石津谷治法)
北海道旭川商業高等学校/指揮:佐藤 淳
2. 課III:おお、神秘なる力よ!/A.スクリャービン(arr.田村文生)
光ヶ丘女子高等学校/指揮:日野謙太郎
3. 課IV:大阪俗謡による幻想曲/大栗 裕
大阪府立淀川工科高等学校/指揮:丸谷明夫
4. 課V:交響詩「ローマの松」より/オットリーノ・レスピーギ(arr.鈴木英史)
出雲北陵高等学校/指揮:原田 実
5. 課IV:科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲/中橋愛生
明浄学院高等学校/指揮:小野川昭博
【大学、職場・一般の部】
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.11 <大学・職場・一般編 I>
1. 課I:シンフォニア・ノビリッシマ/ロバート・ジェイガー
高知大学吹奏楽団/指揮:岩田憲知
2. 課V:交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭/オットリーノ・レスピーギ(arr.佐藤正人)
東海大学吹奏楽研究会/指揮:福本信太郎
3. 課II:地の精のバラード/オットリーノ・レスピーギ(arr.木村吉宏)
近畿大学吹奏楽部/指揮:森下治郎
4. 課IV:スペイン狂詩曲より マラゲーニャ、祭り/モーリス・ラヴェル(arr.森田一浩)
静岡大学吹奏楽団/指揮:三田村健
5. 課III:大仏と鹿/酒井 格
龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部/指揮:若林義人
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.12 <大学・職場・一般編 II>
1. 課IV:ベルファゴール序曲/オットリーノ・レスピーギ(arr.木村吉宏)
札幌大学吹奏楽団/指揮:今井敏勝
2. 課V:プラハのための音楽1968年/カレル・フサ
福岡大学応援指導部吹奏楽団/指揮:花岡金光
3. 課V:科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲/中橋愛生
山口大学文化会吹奏楽部/指揮:松田和寛
4. 課I:ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~/福島弘和
金沢大学吹奏楽団/指揮:澤江武史
5. 課V:復興/保科 洋
福岡工業大学吹奏楽団/指揮:柴田裕二
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.13 <大学・職場・一般編 III>
1. 課V:ディオニソスの祭り/フローラン・シュミット
神奈川大学吹奏楽部/指揮:小澤俊朗
2. 課II:バレエ音楽「三角帽子」より/マヌエル・デ・ファリャ(arr.山本教生)
上武大学吹奏楽部/指揮:山本佳弘
3. 課V:「ニルマル・ヒルダイ」 ~ マザーの微笑みに包まれて…/八木澤教司
東北福祉大学吹奏楽部/指揮:松崎泰賢
4. 課III:「水文」~吹奏楽のために/中橋愛生
鏡野吹奏楽団/指揮:弘田靖明
5. 課V:ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~/福島弘和
佐賀市民吹奏楽団/指揮:南里隆弘
6. 課I:交響曲1997「天・地・人」より/譚盾(arr.天野正道)
秋田吹奏楽団/指揮:佐藤正人
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.14 <大学・職場・一般編 IV>
1. 課V:バレエ音楽「サロメの悲劇」より 海上の魔法、稲妻の踊り、恐怖の踊り
/フローラン・シュミット(arr.佐藤正人)
川越奏和奏友会吹奏楽団/指揮:佐藤正人
2. 課IV:交響詩「ローマの噴水」より/オットリーノ・レスピーギ(arr.木村吉宏)
倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー/指揮:佐藤道郎
3. 課V:追憶 -Dream fragment-/江原大介
グラールウインドオーケストラ/指揮:佐川聖二
4. 課I:コリアン・ダンス/高 昌帥
創価学会関西吹奏楽団/指揮:伊勢敏之
5. 課II:シダス/トーマス・ドス
浜松交響吹奏楽団/指揮:浅田 享
6. 課I:キメラ ~ウインドオーケストラのための~/高 昌帥
宝塚市吹奏楽団/指揮:渡辺秀之
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.15 <大学・職場・一般編 V>
1. 課III:バレエ音楽「中国の不思議な役人」より/ベラ・バルトーク(arr.佐藤正人)
ソノーレ・ウインドアンサンブル/指揮:佐藤正人
2. 課II:ウインドオーケストラのためのマインドスケープ/高 昌帥
コンフォート・ウィンドアンサンブル/指揮:吉原 哲
3. 課I:吹奏楽のための典礼風序曲/野田暉行
ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール/指揮:仲田 守
4. 課I:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より/カール・オルフ(arr.ジョン・クランス)
東京隆生吹奏楽団/指揮:畠田貴生
5. 課IV:バレエ音楽「審問」より/ウィリアム・ウォルトン(arr.木村吉宏)
尼崎市吹奏楽団/指揮:辻井清幸
6. 課IV:てぃーだ/酒井 格
玉名女子ウィンドアンサンブル/指揮:米田真一
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.16 <大学・職場・一般編 VI>
1. 課V:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り/モーリス・ラヴェル(arr.平井哲夫)
創価グロリア吹奏楽団/指揮:中村睦郎
2. 課I:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より/カール・オルフ(arr.ジョン・クランス)
北見吹奏楽団/指揮:松田彰光
3. 課I:ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~/福島弘和
泉シンフォニックウインドオーケストラ/指揮:荒井富雄
4. 課IV:カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~/天野正道
相模原市民吹奏楽団/指揮:福本信太郎
5. 課V:氷結の花 -吹奏楽のための/中橋愛生
ヤマハ吹奏楽団浜松/指揮:須川展也
6. 課V:レ・クルール・フォーヴ ~野獣派的色彩 I. 鳴り止まぬ鐘 II. 儀式と仮面舞踏/カレル・フサ
川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団/指揮:福本信太郎
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.17 <大学・職場・一般編 VII>
1. 課V:吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による/大栗 裕
高松市民吹奏楽団/指揮:金川公久
2. 課III:ドールズ・コレクション I ~おもちゃの兵隊と~/井澗昌樹
出雲吹奏楽団/指揮:仲田 守
3. 課V:ピアノ四重奏曲第1番ト短調作品25より III、IV
/ヨハネス・ブラームス、アルノルト・シェーンベルク(arr.近藤久敦)
横浜ブラスオルケスター/指揮:近藤久敦
4. 課IV:交響曲第1番より 第4楽章/セルゲイ・ラフマニノフ(arr.築地 隆)
大曲吹奏楽団/指揮:小塚 類
5. 課IV:吹奏楽のためのゴシック/木下牧子
百萬石ウインドオーケストラ/指揮:仲田 守
全日本吹奏楽コンクール2011 全タイトルセット【CD17枚組】
12/20発売 第59回全日本吹奏楽コンクール DVD一覧|吹奏楽専門ショップ~Band Power~
・2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 出場団体と演奏曲目 | 御経塚通信
・2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 大学の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
・2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
・2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 中学校の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
・三出制度は…2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 三出制度による不参加団体 | 御経塚通信
・小松明峰高校3年連続全国へ!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第3日目結果 | 御経塚通信
・金沢大、額中が金賞・代表に!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第2日目結果 | 御経塚通信
・松任高校、河北台中が金賞・代表に!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第1日目結果 | 御経塚通信
・2011年度第59回石川県吹奏楽コンクール 4日目 高校A、一般、大学 結果 | 御経塚通信
・2011年度第59回石川県吹奏楽コンクール 3日目 中学A 結果 | 御経塚通信
2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール
日程のおさらいをしておくと
10月22日(土) 中学校の部 東京 普門館
→ 2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 中学校の部 出場校と演奏曲目
10月23日(日) 高等学校の部 東京 普門館
→ 2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 出場校と演奏曲目
10月29日(土) 大学の部 青森 青森市文化会館
→ 2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 大学の部 出場校と演奏曲目
10月30日(日) 職場・一般の部 青森 青森市文化ICANN
→ 2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 出場団体と演奏曲目
全日本吹奏楽連盟の携帯用速報サイトが開設されています
→ 全日本吹連i-page
と、いうことで、出場するわけでもないのに、なんだか緊張が高まる日々。
そんな中、もうすでに、CDとDVDの予約受付が始まっています。
以下、発売予定のCD、DVDの情報を記載しておきます。
詳細は、リンク先、吹奏楽専門ショップ~Band Power~さんでご確認下さい。
なお、自由曲は著作権の関係で収録されない場合もあるとのことですのでご注意下さい。
第59回全日本吹奏楽コンクール CD 12/21発売予定
12/21発売 第59回全日本吹奏楽コンクール CD一覧|吹奏楽専門ショップ~Band Power~
【中学校編】
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.1 <中学校編 I>
1. 課II:管弦楽のための舞踏詩「ラ・ヴァルス」/モーリス・ラヴェル(arr.森田一浩)
仙台市立八軒中学校/指揮:高田志穂
2. 課II:交響曲第3番「オルガン付」より 終楽章/カミュ・サン=サーンス(arr.藤田玄播)
日進市立日進中学校/指揮:清野雅子
3. 課I:喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション/エメリッヒ・カールマン(arr.鈴木英史)
那覇市立首里中学校/指揮:知念満
4. 課IV:カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~/天野正道
札幌市立白石中学校/指揮:多米恵理子
5. 課IV:ハリソンの夢/ピーター・グレイアム
松山市立鴨川中学校/指揮:坪田美知子
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.2 <中学校編 II>
1. 課I:歌劇「トスカ」より/ジャコモ・プッチーニ(arr.後藤 洋)
越谷市立北中学校/指揮:田中秀和
2. 課II:交響曲第5番より 第2・4楽章/マルコム・アーノルド(arr.瀬尾宗利)
宝塚市立中山五月台中学校/指揮:渡辺秀之
3. 課III:楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り/リヒャルト・シュトラウス(arr.マーク・ハインズレー)
出雲市立第一中学校/指揮:小西慶一
4. 課II:谺響(こだま)する時の峡谷 -吹奏楽のための交唱的序曲/中橋愛生
松戸市立第四中学校/指揮:須藤卓眞
5. 課I:ラ・メスキータ・ドゥ・コルドバ(コルドバの回教寺院)/ジュリー・ジロー
佐賀市立成章中学校/指揮:宮崎保子
6. 課II:歌劇「ばらの騎士」組曲より/リヒャルト・シュトラウス(arr.渚智佳)
さいたま市立岸中学校/指揮:星野悦子
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.3 <中学校編 III>
1. 課II:歌劇「トゥーランドット」より/ジャコモ・プッチーニ(arr.後藤 洋)
金沢市立額中学校/指揮:田中一宏
2. 課I:復興/保科 洋
柏市立酒井根中学校/指揮:犬塚禎浩
3. 課I:交響的断章/ヴァツラフ・ネリベル
羽村市立羽村第一中学校/指揮:玉寄勝治
4. 課I:バレエ音楽「シンデレラ」より 導入部、ギャロップ、ワルツ、真夜中
/セルゲイ・プロコフィエフ(arr.川上修一)
大田市立第一中学校/指揮:竹下克敏
5. 課II:ウインドオーケストラのためのマインドスケープ/高 昌帥
高岡市立芳野中学校/指揮:橘恭幸
6. 課II:三つの交響的素描「海」より 風と海との対話/クロード・ドビュッシー(arr.佐藤正人)
須賀川市立第一中学校/指揮:吉田衛
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.4 <中学校編 IV>
1. 課I:リヴァーダンス/ビル・ウィーラン(arr.カール・ストロメン)
さいたま市立大宮南中学校/指揮:大澤眞由美
2. 課I:科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲/中橋愛生
豊中市立第十一中学校/指揮:橋本裕行
3. 課I:交響的舞曲より 第3楽章/セルゲイ・ラフマニノフ(arr.佐藤正人)
秋田市立山王中学校/指揮:木内 恒
4. 課I:交響曲第5番より 第2・4楽章/マルコム・アーノルド(arr.瀬尾宗利)
須坂市立相森中学校/指揮:山岸 浩
5. 課I:バレエ音楽「ドン・キホーテ」より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペイン/レオン・ミンクス
札幌市立清田中学校/指揮:長田栄二
6. 課III:大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン/鈴木英史
境町立境第一中学校/指揮:鈴木 勉
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.5 <中学校編 V>
1. 課I:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より/セルゲイ・プロコフィエフ(arr.鈴木英史)
生駒市立生駒中学校/指揮:牧野耕也
2. 課I:三つのジャポニスム/真島俊夫
鳴門市第一中学校/指揮:堀川昌宏
3. 課I:ミュージカル「タンタン~太陽の神殿~」/ディルク・ブロッセ(arr.ヨハン・デメイ)
沖縄市立美里中学校/指揮:横田裕一
4. 課II:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り/モーリス・ラヴェル(arr.平井哲夫)
小平市立小平第三中学校/指揮:中村睦郎
5. 課II:交響曲より/矢代秋雄(arr.根本直人)
名古屋市立汐路中学校/指揮:玉谷敏弘
【高等学校編】
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.6 <高等学校編 I>
1. 課I:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り/モーリス・ラヴェル(arr.佐藤正人)
福岡工業大学附属城東高等学校/指揮:武田邦彦
2. 課III:歌劇「トゥーランドット」より/ジャコモ・プッチーニ(arr.宍倉 晃)
埼玉栄高等学校/指揮:大滝 実
3. 課II:シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」/福島弘和
愛媛県立北条高等学校/指揮:池田努
4. 課IV:華麗なる舞曲/クロード・T・スミス
岡山学芸館高等学校/指揮:中川重則
5. 課IV:交響詩「英雄の生涯」より/リヒャルト・シュトラウス(arr.森田一浩)
埼玉県立伊奈学園総合高等学校/指揮:宇畑知樹
6. 課IV:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り/モーリス・ラヴェル(arr.平井哲夫)
山口県立防府西高等学校/指揮:野上慎二郎
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.7 <高等学校編 II>
1. 課IV:交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭/オットリーノ・レスピーギ(arr.森田一浩)
石川県立小松明峰高等学校/指揮:斉藤忠直
2. 課V:バレエ音楽「中国の不思議な役人」より/ベラ・バルトーク(arr.佐藤正人)
常総学院高等学校/指揮:本図智夫
3. 課IV:ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~/福島弘和
玉名女子高等学校/指揮:米田真一
4. 課II:楽劇「ワルキューレ」より 第1・2・3幕/リヒャルト・ワーグナー(arr.梅本幸司)
大阪桐蔭高等学校/指揮:梅田隆司
5. 課III:交響詩「モンタニャールの詩」/ヤン・ヴァンデルロースト
北海道札幌白石高等学校/指揮:杉村光雄
6. 課V:交響曲より/矢代秋雄(arr.甘粕宏和)
東京都立片倉高等学校/指揮:馬場正英
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.8 <高等学校編 III>
1. 課IV:トッカータとフーガ ニ短調/ヨハン・セバスチャン・バッハ(arr.根本直人)
福島県立磐城高等学校/指揮:根本直人
2. 課IV:歌劇「蝶々夫人」より/ジャコモ・プッチーニ(arr.後藤 洋)
三重県立白子高等学校/指揮:桐生智晃
3. 課V:ピアノ三重奏曲イ短調より パントゥム、フィナーレ/モーリス・ラヴェル(arr.高木登古)
福島県立湯本高等学校/指揮:橋本葉司
4. 課V:幻想交響曲より V.魔女の夜宴の夢/ルイ・エクトル・ベルリオーズ(arr.齋藤 淳)
Symphonie Fantastique 5mov.“Songe d'une nuit du Sabbat”/Louis Hector Berlioz(arr.─)
埼玉県立大宮高等学校/指揮:齋藤 淳
5. 課II:バレエ音楽「中国の不思議な役人」より/ベラ・バルトーク(arr.森田一浩)
聖ウルスラ学院英智高等学校/指揮:及川博暁
6. 課I:交響曲第2番より 第3・4楽章/セルゲイ・ラフマニノフ(arr.瀬尾宗利)
横浜創英中学・高等学校/指揮:常光誠治
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.9 <高等学校編 IV>
1. 課V:トリトン・デュアリティ/長生 淳
富山県立富山商業高等学校/指揮:鍛治伸也
2. 課II:紺碧の波濤/長生 淳
千葉県立幕張総合高等学校/指揮:佐藤 博
3. 課IV:宇宙の音楽/フィリップ・スパーク
精華女子高等学校/指揮:藤重佳久
4. 課II:シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」/福島弘和
愛知工業大学名電高等学校/指揮:伊藤宏樹
5. 課V:イーストコーストの風景/ナイジェル・ヘス
東海大学付属高輪台高等学校/指揮:畠田貴生
6. 課IV:バッハの名による幻想曲とフーガ/フランツ・リスト(arr.田村文生)
愛媛県立伊予高等学校/指揮:長谷川公彦
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.10 <高等学校編 V>
1. 課IV:バレエ音楽「青銅の騎士」より/グリエール(arr.林 紀人、石津谷治法)
北海道旭川商業高等学校/指揮:佐藤 淳
2. 課III:おお、神秘なる力よ!/A.スクリャービン(arr.田村文生)
光ヶ丘女子高等学校/指揮:日野謙太郎
3. 課IV:大阪俗謡による幻想曲/大栗 裕
大阪府立淀川工科高等学校/指揮:丸谷明夫
4. 課V:交響詩「ローマの松」より/オットリーノ・レスピーギ(arr.鈴木英史)
出雲北陵高等学校/指揮:原田 実
5. 課IV:科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲/中橋愛生
明浄学院高等学校/指揮:小野川昭博
【大学、職場・一般の部】
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.11 <大学・職場・一般編 I>
1. 課I:シンフォニア・ノビリッシマ/ロバート・ジェイガー
高知大学吹奏楽団/指揮:岩田憲知
2. 課V:交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭/オットリーノ・レスピーギ(arr.佐藤正人)
東海大学吹奏楽研究会/指揮:福本信太郎
3. 課II:地の精のバラード/オットリーノ・レスピーギ(arr.木村吉宏)
近畿大学吹奏楽部/指揮:森下治郎
4. 課IV:スペイン狂詩曲より マラゲーニャ、祭り/モーリス・ラヴェル(arr.森田一浩)
静岡大学吹奏楽団/指揮:三田村健
5. 課III:大仏と鹿/酒井 格
龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部/指揮:若林義人
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.12 <大学・職場・一般編 II>
1. 課IV:ベルファゴール序曲/オットリーノ・レスピーギ(arr.木村吉宏)
札幌大学吹奏楽団/指揮:今井敏勝
2. 課V:プラハのための音楽1968年/カレル・フサ
福岡大学応援指導部吹奏楽団/指揮:花岡金光
3. 課V:科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲/中橋愛生
山口大学文化会吹奏楽部/指揮:松田和寛
4. 課I:ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~/福島弘和
金沢大学吹奏楽団/指揮:澤江武史
5. 課V:復興/保科 洋
福岡工業大学吹奏楽団/指揮:柴田裕二
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.13 <大学・職場・一般編 III>
1. 課V:ディオニソスの祭り/フローラン・シュミット
神奈川大学吹奏楽部/指揮:小澤俊朗
2. 課II:バレエ音楽「三角帽子」より/マヌエル・デ・ファリャ(arr.山本教生)
上武大学吹奏楽部/指揮:山本佳弘
3. 課V:「ニルマル・ヒルダイ」 ~ マザーの微笑みに包まれて…/八木澤教司
東北福祉大学吹奏楽部/指揮:松崎泰賢
4. 課III:「水文」~吹奏楽のために/中橋愛生
鏡野吹奏楽団/指揮:弘田靖明
5. 課V:ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~/福島弘和
佐賀市民吹奏楽団/指揮:南里隆弘
6. 課I:交響曲1997「天・地・人」より/譚盾(arr.天野正道)
秋田吹奏楽団/指揮:佐藤正人
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.14 <大学・職場・一般編 IV>
1. 課V:バレエ音楽「サロメの悲劇」より 海上の魔法、稲妻の踊り、恐怖の踊り
/フローラン・シュミット(arr.佐藤正人)
川越奏和奏友会吹奏楽団/指揮:佐藤正人
2. 課IV:交響詩「ローマの噴水」より/オットリーノ・レスピーギ(arr.木村吉宏)
倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー/指揮:佐藤道郎
3. 課V:追憶 -Dream fragment-/江原大介
グラールウインドオーケストラ/指揮:佐川聖二
4. 課I:コリアン・ダンス/高 昌帥
創価学会関西吹奏楽団/指揮:伊勢敏之
5. 課II:シダス/トーマス・ドス
浜松交響吹奏楽団/指揮:浅田 享
6. 課I:キメラ ~ウインドオーケストラのための~/高 昌帥
宝塚市吹奏楽団/指揮:渡辺秀之
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.15 <大学・職場・一般編 V>
1. 課III:バレエ音楽「中国の不思議な役人」より/ベラ・バルトーク(arr.佐藤正人)
ソノーレ・ウインドアンサンブル/指揮:佐藤正人
2. 課II:ウインドオーケストラのためのマインドスケープ/高 昌帥
コンフォート・ウィンドアンサンブル/指揮:吉原 哲
3. 課I:吹奏楽のための典礼風序曲/野田暉行
ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール/指揮:仲田 守
4. 課I:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より/カール・オルフ(arr.ジョン・クランス)
東京隆生吹奏楽団/指揮:畠田貴生
5. 課IV:バレエ音楽「審問」より/ウィリアム・ウォルトン(arr.木村吉宏)
尼崎市吹奏楽団/指揮:辻井清幸
6. 課IV:てぃーだ/酒井 格
玉名女子ウィンドアンサンブル/指揮:米田真一
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.16 <大学・職場・一般編 VI>
1. 課V:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り/モーリス・ラヴェル(arr.平井哲夫)
創価グロリア吹奏楽団/指揮:中村睦郎
2. 課I:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より/カール・オルフ(arr.ジョン・クランス)
北見吹奏楽団/指揮:松田彰光
3. 課I:ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~/福島弘和
泉シンフォニックウインドオーケストラ/指揮:荒井富雄
4. 課IV:カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~/天野正道
相模原市民吹奏楽団/指揮:福本信太郎
5. 課V:氷結の花 -吹奏楽のための/中橋愛生
ヤマハ吹奏楽団浜松/指揮:須川展也
6. 課V:レ・クルール・フォーヴ ~野獣派的色彩 I. 鳴り止まぬ鐘 II. 儀式と仮面舞踏/カレル・フサ
川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団/指揮:福本信太郎
・【予約商品-12/21発売予定】全日本吹奏楽コンクール2011 Vol.17 <大学・職場・一般編 VII>
1. 課V:吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による/大栗 裕
高松市民吹奏楽団/指揮:金川公久
2. 課III:ドールズ・コレクション I ~おもちゃの兵隊と~/井澗昌樹
出雲吹奏楽団/指揮:仲田 守
3. 課V:ピアノ四重奏曲第1番ト短調作品25より III、IV
/ヨハネス・ブラームス、アルノルト・シェーンベルク(arr.近藤久敦)
横浜ブラスオルケスター/指揮:近藤久敦
4. 課IV:交響曲第1番より 第4楽章/セルゲイ・ラフマニノフ(arr.築地 隆)
大曲吹奏楽団/指揮:小塚 類
5. 課IV:吹奏楽のためのゴシック/木下牧子
百萬石ウインドオーケストラ/指揮:仲田 守
全日本吹奏楽コンクール2011 全タイトルセット【CD17枚組】
第59回全日本吹奏楽コンクール DVD 12/20発売予定
12/20発売 第59回全日本吹奏楽コンクール DVD一覧|吹奏楽専門ショップ~Band Power~
2011年度 吹奏楽コンクール関連エントリ
・みごとに…落選orz 普門館への道は険し… | 御経塚通信・2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 出場団体と演奏曲目 | 御経塚通信
・2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 大学の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
・2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
・2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 中学校の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
・三出制度は…2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 三出制度による不参加団体 | 御経塚通信
・小松明峰高校3年連続全国へ!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第3日目結果 | 御経塚通信
・金沢大、額中が金賞・代表に!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第2日目結果 | 御経塚通信
・松任高校、河北台中が金賞・代表に!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第1日目結果 | 御経塚通信
・2011年度第59回石川県吹奏楽コンクール 4日目 高校A、一般、大学 結果 | 御経塚通信
・2011年度第59回石川県吹奏楽コンクール 3日目 中学A 結果 | 御経塚通信
吹奏楽関連エントリ
・吹奏楽コンサートカレンダー都立杉並高校吹奏楽部、初のベストアルバム「Heart to Heart Music ~心から心への音楽~」10/25発売
- 2011-10-18 (Tue)
- CD・DVD
都立杉並高校吹奏楽部、初のベストアルバム「Heart to Heart Music ~心から心への音楽~」10/25発売
先日、テレビ出演でも話題になった、都立杉並高校吹奏楽部のアルバム
そのテレビ番組では「日本一」とうたわれていたので、?と思ったら…
2010(平成22)年度 第22回全日本高等学校選抜吹奏楽大会でグランプリを受賞されていたのですね。
高校時代は私の吹奏楽空白時代。
そのような大会があるとは全く知らずにいました。
全日本高等学校選抜吹奏楽大会は、日本高等学校吹奏楽連盟主催事業で1989年から開催されているとのこと。
毎年、3月末頃に開催され、今年は震災の影響で中止になっていました。
過去の出場校をみると、淀工、市柏、名電高などなど、おなじみのところが出場していました。
→ 結果 | 高校選抜吹奏楽大会
また、全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜 という大会も開催されており、全日本吹奏楽コンクールと合わせて三大大会、と呼ばれているのだそうです。
これからは、忘れずにチェックしておきたいと思います。
Heart to Heart Music ~心から心への音楽~ /都立杉並高等学校吹奏楽部
【吹奏楽】
1. 放射と瞑想 パート2 / 天野正道 10:46
2. おほなゐ ~1995.1.17. 阪神淡路大震災へのオマージュ~ / 天野正道 7:14
3. バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より / M.ラヴェル(佐藤正人) 7:58
4. スペイン狂詩曲より ?.祭り / M.ラヴェル(五十嵐宏子) 6:16
5. 「交響的舞曲」より 第三楽章 / S.ラフマニノフ(佐藤正人) 7:52
【フルートアンサンブル】
6. 天空に舞う6人の天使達 / 天野正道 (フルート六重奏)
7. コーリ・スペッツァーティ・コン・ヴァリアツィオーニ / 天野正道 (フルート七重奏)
8. LA / 天野正道 (フルート八重奏)
9. コンセルタンテ / 天野正道 (フルート八重奏)
10. ソナチネ / 天野正道 (フルート八重奏)
【吹奏楽】
11. タオンガ~夢への宝物 / 清水大輔 <初演> 第25回 定期演奏会記念委嘱作品
12. 木陰の散歩道 / E. F. ゴールドマン
詳細情報:ブレーン・オンライン・ショップ
吹奏楽関連エントリ
・デジタル限定「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」アレンジャー・エディション iTunes Storeで配信中 | 御経塚通信・iTunesでも配信スタート!鹿児島情報高校吹奏楽部2011特別演奏会LIVE!! | 御経塚通信
・PE'Z ニューアルバム「向日葵」フリーダウンロード 10/15まで | 御経塚通信
・見ましたか?WEB限定!『カルピスソーダ学園』吹SODA楽部のフル演奏 | 御経塚通信
・Jazz、Popsの名曲を吹奏楽で!陸上自衛隊中央音楽隊 演奏の第3弾「GOLD POP3」10/5発売 | 御経塚通信
・打楽器特殊奏法:膜鳴打楽器 の 動画がアップされています | 御経塚通信
・これはすごい!全日本吹奏楽コンクール自由曲人気曲の名演を1枚に詰め込んだ「吹奏楽コンクール名曲名演ベスト」シリーズ | 御経塚通信
・吹奏楽カテゴリ エントリ
・吹奏楽コンサートカレンダー
▼SPEEDの今井絵理子さんと新垣仁絵さんが主演だった、吹奏楽部が舞台のドラマ。懐しい!
このドラマ、日本高等学校吹奏楽連盟が全面協賛していたんだそうです。
珍しい!バスクラのアンサブル「スーパー・バスクラリネット」とおなじみサキソフォックス「サキソフォックスのとっておき」発売!
- 2011-10-14 (Fri)
- CD・DVD
吹奏楽の中でも地味な部類に入ると思われるバスクラリネット。
私の中学校では、クラリネットと名がつくものの、バスクラ、アルトクラは完全にサックス パートに入っていました。
バスクラだけのアンサンブル、珍しいです。
バスクラリネットだけのアンサンブル、東京セレーノ・バスクラリネットアンサンブルの新譜が10月7日に発売されています。
どんな響きになるのか、ぜひ聴いてみたい1枚です。
もう1枚、おなじみサキソフォックスの新譜が10/12日発売。
子どもから大人まで楽しめそうです。
1. ピアノソナタ第8番<<悲愴>>第2楽章/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(arr.古川邦彦)
2. トランペット吹きの休日/ルロイ・アンダーソン(arr.尾崎 めぐみ)
3. 17世紀ハンガリー古典舞曲/F.ファルカシュ(arr.古川邦彦)
I)Intrada.Allegro moderato
II)Lassu.Moderato maestoso
III)Lapockas Tanc
IV)Chorea Moderato
V)Ugros.Allegro
4. 2つの小品/ジャン・フランセ
I)Andante
II)Petit divertissement militaire
5. Trick or Treat/新井千悦子
6. アヴェ・ヴェルコム・コルプス/ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(arr.古川邦彦)
7. 悲愴三重奏曲ニ短調/マイケル・グリンカ
I)Allegro moderato
II)Scherzo.Vivacissimo
III)Largo
IV)Allegro con spirito
8. 映画「もののけ姫」より/久石譲(arr.古川邦彦)
I)もののけ姫(Mononoke-hime)
II)アシタカせっ記(Ashitaka Sekki)
9. アイナの歌(イーナの歌)/フィリップ・スパーク
【おこさまの“とっておき”】
1. ドレミの歌/リチャード・ロジャース(arr.高橋宏樹)
2. おもちゃの兵隊の観兵式/レオン・イェッセル(arr.高橋宏樹)
3. 星に願いを/リー・ハーライン(arr.滝澤俊輔)
4. トリッチ・トラッチ・ポルカ/ヨハン・シュトラウス II(arr.高橋宏樹)
5. 狼なんかこわくない/フランク・チャーチル(arr.新川奈津子)
6. サザエさんメドレー/筒美京平(arr.高橋宏樹)
7. どんぐりころころ in Jazz/梁田貞(arr.高橋宏樹)
8. アンパンマンメドレー/馬飼野康二、三木たかし(arr.高橋宏樹)
【おとなの“とっておき”】
9. 津軽海峡・冬景色/三木たかし(arr.高橋宏樹)
10. ズルい女/つんく(arr.石川亮太)
11. バッハのメヌエット/クリスティアン・ペツォールト(arr.石川亮太)
12. SHORT SHORTS/T.Austin、B.Gaudio、B.Crandall、B.Dalton(arr.高橋宏樹)
13. マルサの女/本多俊之(arr.石川亮太)
14. ピンク・パンサーのテーマ/ヘンリー・マンシーニ(arr.中川喜弘)
15. ルージュの伝言/荒井由実(arr.木村 綾)
16. Funk de 茶色の小瓶/アメリカ民謡(arr.石川亮太)
【みんなの“とっておき”】
17. 旅立ちの日に/坂本浩美(arr.石川亮太)
18. 宝島/和泉宏隆(arr.高橋宏樹)
・iTunesでも配信スタート!鹿児島情報高校吹奏楽部2011特別演奏会LIVE!! | 御経塚通信
・PE'Z ニューアルバム「向日葵」フリーダウンロード 10/15まで | 御経塚通信
・見ましたか?WEB限定!『カルピスソーダ学園』吹SODA楽部のフル演奏 | 御経塚通信
・Jazz、Popsの名曲を吹奏楽で!陸上自衛隊中央音楽隊 演奏の第3弾「GOLD POP3」10/5発売 | 御経塚通信
・打楽器特殊奏法:膜鳴打楽器 の 動画がアップされています | 御経塚通信
・これはすごい!全日本吹奏楽コンクール自由曲人気曲の名演を1枚に詰め込んだ「吹奏楽コンクール名曲名演ベスト」シリーズ | 御経塚通信
・吹奏楽カテゴリ エントリ
・吹奏楽コンサートカレンダー
私の中学校では、クラリネットと名がつくものの、バスクラ、アルトクラは完全にサックス パートに入っていました。
バスクラだけのアンサンブル、珍しいです。
バスクラリネットだけのアンサンブル、東京セレーノ・バスクラリネットアンサンブルの新譜が10月7日に発売されています。
どんな響きになるのか、ぜひ聴いてみたい1枚です。
もう1枚、おなじみサキソフォックスの新譜が10/12日発売。
子どもから大人まで楽しめそうです。
スーパー・バス・クラリネット Vol.3 / 東京セレーノ・バスクラリネットアンサンブル
1. ピアノソナタ第8番<<悲愴>>第2楽章/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(arr.古川邦彦)
2. トランペット吹きの休日/ルロイ・アンダーソン(arr.尾崎 めぐみ)
3. 17世紀ハンガリー古典舞曲/F.ファルカシュ(arr.古川邦彦)
I)Intrada.Allegro moderato
II)Lassu.Moderato maestoso
III)Lapockas Tanc
IV)Chorea Moderato
V)Ugros.Allegro
4. 2つの小品/ジャン・フランセ
I)Andante
II)Petit divertissement militaire
5. Trick or Treat/新井千悦子
6. アヴェ・ヴェルコム・コルプス/ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(arr.古川邦彦)
7. 悲愴三重奏曲ニ短調/マイケル・グリンカ
I)Allegro moderato
II)Scherzo.Vivacissimo
III)Largo
IV)Allegro con spirito
8. 映画「もののけ姫」より/久石譲(arr.古川邦彦)
I)もののけ姫(Mononoke-hime)
II)アシタカせっ記(Ashitaka Sekki)
9. アイナの歌(イーナの歌)/フィリップ・スパーク
サキソフォックスのとっておき / サキソフォックス
【おこさまの“とっておき”】
1. ドレミの歌/リチャード・ロジャース(arr.高橋宏樹)
2. おもちゃの兵隊の観兵式/レオン・イェッセル(arr.高橋宏樹)
3. 星に願いを/リー・ハーライン(arr.滝澤俊輔)
4. トリッチ・トラッチ・ポルカ/ヨハン・シュトラウス II(arr.高橋宏樹)
5. 狼なんかこわくない/フランク・チャーチル(arr.新川奈津子)
6. サザエさんメドレー/筒美京平(arr.高橋宏樹)
7. どんぐりころころ in Jazz/梁田貞(arr.高橋宏樹)
8. アンパンマンメドレー/馬飼野康二、三木たかし(arr.高橋宏樹)
【おとなの“とっておき”】
9. 津軽海峡・冬景色/三木たかし(arr.高橋宏樹)
10. ズルい女/つんく(arr.石川亮太)
11. バッハのメヌエット/クリスティアン・ペツォールト(arr.石川亮太)
12. SHORT SHORTS/T.Austin、B.Gaudio、B.Crandall、B.Dalton(arr.高橋宏樹)
13. マルサの女/本多俊之(arr.石川亮太)
14. ピンク・パンサーのテーマ/ヘンリー・マンシーニ(arr.中川喜弘)
15. ルージュの伝言/荒井由実(arr.木村 綾)
16. Funk de 茶色の小瓶/アメリカ民謡(arr.石川亮太)
【みんなの“とっておき”】
17. 旅立ちの日に/坂本浩美(arr.石川亮太)
18. 宝島/和泉宏隆(arr.高橋宏樹)
吹奏楽関連エントリ
・デジタル限定「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」アレンジャー・エディション iTunes Storeで配信中 | 御経塚通信・iTunesでも配信スタート!鹿児島情報高校吹奏楽部2011特別演奏会LIVE!! | 御経塚通信
・PE'Z ニューアルバム「向日葵」フリーダウンロード 10/15まで | 御経塚通信
・見ましたか?WEB限定!『カルピスソーダ学園』吹SODA楽部のフル演奏 | 御経塚通信
・Jazz、Popsの名曲を吹奏楽で!陸上自衛隊中央音楽隊 演奏の第3弾「GOLD POP3」10/5発売 | 御経塚通信
・打楽器特殊奏法:膜鳴打楽器 の 動画がアップされています | 御経塚通信
・これはすごい!全日本吹奏楽コンクール自由曲人気曲の名演を1枚に詰め込んだ「吹奏楽コンクール名曲名演ベスト」シリーズ | 御経塚通信
・吹奏楽カテゴリ エントリ
・吹奏楽コンサートカレンダー
デジタル限定「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」アレンジャー・エディション iTunes Storeで配信中
- 2011-10-12 (Wed)
- CD・DVD
うっかりと見落としておりました。
アレンジャー別に編集された「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」アレンジャー・エディションなるものが配信限定でリリースされています。
岩井直溥、真島俊夫、星出尚志、天野正道、森田一浩、久石譲 の 6名のアレンジャー
吹奏楽なみなさんには、もうおなじみ、耳なじみ、な面々。
私はやはり、岩井先生のイエスタディ・ワンス・モアやマイ・ウェイなんてのが懐しくて涙がでそうです。
今では廃盤になっている音源もあるとのこと。
気になるものは早めにダウンロードしておかないと…
全10タイトル、各10曲収録 1,200円(単曲 150円)




ニュー・サウンズ・イン・ブラス 岩井直溥アレンジ Vol.1 - 東京佼成ウインドオーケストラ
ニュー・サウンズ・イン・ブラス 岩井直溥アレンジ Vol.2 - 東京佼成ウインドオーケストラ
ニュー・サウンズ・イン・ブラス 岩井直溥アレンジ Vol.3 - 東京佼成ウインドオーケストラ



ニュー・サウンズ・イン・ブラス 真島俊夫アレンジ Vol.1 - 東京佼成ウインドオーケストラ
ニュー・サウンズ・イン・ブラス 真島俊夫アレンジ Vol.2 - 東京佼成ウインドオーケストラ



ニュー・サウンズ・イン・ブラス 星出尚志アレンジ Vol.1 - 東京佼成ウインドオーケストラ
ニュー・サウンズ・イン・ブラス 星出尚志アレンジ Vol.2 - 東京佼成ウインドオーケストラ


ニュー・サウンズ・イン・ブラス 天野正道アレンジ - 東京佼成ウインドオーケストラ


ニュー・サウンズ・イン・ブラス 森田一浩アレンジ - 東京佼成ウインドオーケストラ


ニュー・サウンズ・イン・ブラス 久石譲アレンジ - 東京佼成ウインドオーケストラ
・iTunesでも配信スタート!鹿児島情報高校吹奏楽部2011特別演奏会LIVE!! | 御経塚通信
・PE'Z ニューアルバム「向日葵」フリーダウンロード 10/15まで | 御経塚通信
・見ましたか?WEB限定!『カルピスソーダ学園』吹SODA楽部のフル演奏 | 御経塚通信
・Jazz、Popsの名曲を吹奏楽で!陸上自衛隊中央音楽隊 演奏の第3弾「GOLD POP3」10/5発売 | 御経塚通信
・打楽器特殊奏法:膜鳴打楽器 の 動画がアップされています | 御経塚通信
・これはすごい!全日本吹奏楽コンクール自由曲人気曲の名演を1枚に詰め込んだ「吹奏楽コンクール名曲名演ベスト」シリーズ | 御経塚通信
・吹奏楽カテゴリ エントリ
・吹奏楽コンサートカレンダー
アレンジャー別に編集された「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」アレンジャー・エディションなるものが配信限定でリリースされています。
岩井直溥、真島俊夫、星出尚志、天野正道、森田一浩、久石譲 の 6名のアレンジャー
吹奏楽なみなさんには、もうおなじみ、耳なじみ、な面々。
私はやはり、岩井先生のイエスタディ・ワンス・モアやマイ・ウェイなんてのが懐しくて涙がでそうです。
今では廃盤になっている音源もあるとのこと。
気になるものは早めにダウンロードしておかないと…
「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」アレンジャー・エディション
全10タイトル、各10曲収録 1,200円(単曲 150円)



ニュー・サウンズ・イン・ブラス 岩井直溥アレンジ Vol.1 - 東京佼成ウインドオーケストラ
ニュー・サウンズ・イン・ブラス 岩井直溥アレンジ Vol.2 - 東京佼成ウインドオーケストラ
ニュー・サウンズ・イン・ブラス 岩井直溥アレンジ Vol.3 - 東京佼成ウインドオーケストラ


ニュー・サウンズ・イン・ブラス 真島俊夫アレンジ Vol.1 - 東京佼成ウインドオーケストラ
ニュー・サウンズ・イン・ブラス 真島俊夫アレンジ Vol.2 - 東京佼成ウインドオーケストラ


ニュー・サウンズ・イン・ブラス 星出尚志アレンジ Vol.1 - 東京佼成ウインドオーケストラ
ニュー・サウンズ・イン・ブラス 星出尚志アレンジ Vol.2 - 東京佼成ウインドオーケストラ

ニュー・サウンズ・イン・ブラス 天野正道アレンジ - 東京佼成ウインドオーケストラ

ニュー・サウンズ・イン・ブラス 森田一浩アレンジ - 東京佼成ウインドオーケストラ

ニュー・サウンズ・イン・ブラス 久石譲アレンジ - 東京佼成ウインドオーケストラ
吹奏楽関連エントリ
・ニューサウンズインブラス人気投票結果発表!1位は… | 御経塚通信・iTunesでも配信スタート!鹿児島情報高校吹奏楽部2011特別演奏会LIVE!! | 御経塚通信
・PE'Z ニューアルバム「向日葵」フリーダウンロード 10/15まで | 御経塚通信
・見ましたか?WEB限定!『カルピスソーダ学園』吹SODA楽部のフル演奏 | 御経塚通信
・Jazz、Popsの名曲を吹奏楽で!陸上自衛隊中央音楽隊 演奏の第3弾「GOLD POP3」10/5発売 | 御経塚通信
・打楽器特殊奏法:膜鳴打楽器 の 動画がアップされています | 御経塚通信
・これはすごい!全日本吹奏楽コンクール自由曲人気曲の名演を1枚に詰め込んだ「吹奏楽コンクール名曲名演ベスト」シリーズ | 御経塚通信
・吹奏楽カテゴリ エントリ
・吹奏楽コンサートカレンダー
Home > CD・DVD
- Meta