ご訪問ありがとうございます。御経塚通信は下記へ移転しました。
自動では遷移しませんので、クリックしてやって下さい。
お気に入り登録などして頂いている方はお手数ですが再登録をお願いいたします。
移転先:http://okyouduka.com/
Home > クラシック
クラシック Archive
佐渡 裕×沢井一恵×坂本龍一 「点と面-Ryuichi Sakamoto presents : Sonority of japan」10/12発売
- 2011-10-11 (Tue)
- クラシック
昨年の5月「題名のない音楽会」でも放映された、坂本龍一 作曲による「琴とオーケストラのための協奏曲」
→2010/5/16放送|題名のない音楽会
その「琴とオーケストラのための協奏曲」がおさめられたCDが、明日 2011年10月12日 発売になります。
箏は、沢井一恵さん。
佐渡裕 指揮、兵庫芸術文化センター管弦楽団の演奏
箏とオーケストラ、普段 めったに聴くことができないだけに不思議で新鮮な感じ。
世界的な活躍を繰り広げる3方の作り出す音楽。
素敵です。
点と面-Ryuichi Sakamoto presents : Sonority of japan
【収録内容】
1.楽章. still(冬)
2.楽章. return(春)
3.楽章. firmament(夏)
4.楽章. autumn(秋)
5.グバイドゥーリナ:樹影にて ~アジアの箏とオーケストラのための~
全5曲収録予定 約52分収録予定
※1~4坂本龍一:箏とオーケストラのための協奏曲
指揮:佐渡 裕、箏:沢井一恵 演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団
Yutaka Sado

Ryuichi Sakamoto

・PE'Z ニューアルバム「向日葵」フリーダウンロード 10/15まで | 御経塚通信
・見ましたか?WEB限定!『カルピスソーダ学園』吹SODA楽部のフル演奏 | 御経塚通信
・Jazz、Popsの名曲を吹奏楽で!陸上自衛隊中央音楽隊 演奏の第3弾「GOLD POP3」10/5発売 | 御経塚通信
・打楽器特殊奏法:膜鳴打楽器 の 動画がアップされています | 御経塚通信
・これはすごい!全日本吹奏楽コンクール自由曲人気曲の名演を1枚に詰め込んだ「吹奏楽コンクール名曲名演ベスト」シリーズ | 御経塚通信
・吹奏楽カテゴリ エントリ
・吹奏楽コンサートカレンダー
→2010/5/16放送|題名のない音楽会
その「琴とオーケストラのための協奏曲」がおさめられたCDが、明日 2011年10月12日 発売になります。
箏は、沢井一恵さん。
佐渡裕 指揮、兵庫芸術文化センター管弦楽団の演奏
箏とオーケストラ、普段 めったに聴くことができないだけに不思議で新鮮な感じ。
世界的な活躍を繰り広げる3方の作り出す音楽。
素敵です。
点と面-Ryuichi Sakamoto presents : Sonority of japan
【収録内容】
1.楽章. still(冬)
2.楽章. return(春)
3.楽章. firmament(夏)
4.楽章. autumn(秋)
5.グバイドゥーリナ:樹影にて ~アジアの箏とオーケストラのための~
全5曲収録予定 約52分収録予定
※1~4坂本龍一:箏とオーケストラのための協奏曲
指揮:佐渡 裕、箏:沢井一恵 演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団
Yutaka Sado

Ryuichi Sakamoto

関連リンク
・PE'Z Official HomePage吹奏楽関連エントリ
・iTunesでも配信スタート!鹿児島情報高校吹奏楽部2011特別演奏会LIVE!! | 御経塚通信・PE'Z ニューアルバム「向日葵」フリーダウンロード 10/15まで | 御経塚通信
・見ましたか?WEB限定!『カルピスソーダ学園』吹SODA楽部のフル演奏 | 御経塚通信
・Jazz、Popsの名曲を吹奏楽で!陸上自衛隊中央音楽隊 演奏の第3弾「GOLD POP3」10/5発売 | 御経塚通信
・打楽器特殊奏法:膜鳴打楽器 の 動画がアップされています | 御経塚通信
・これはすごい!全日本吹奏楽コンクール自由曲人気曲の名演を1枚に詰め込んだ「吹奏楽コンクール名曲名演ベスト」シリーズ | 御経塚通信
・吹奏楽カテゴリ エントリ
・吹奏楽コンサートカレンダー
9/22 DVD発売!佐渡裕 指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会
- 2011-08-05 (Fri)
- クラシック
DVDでも発売されます!
佐渡裕&ベルリン・フィル!
TV放送録画された方も多いのでしょうが、録画機のないわが家には嬉しいことです。
発売予定日: 2011年 9 月22日
・iTunes Store でも!佐渡&シエナ「エルザの大聖堂への入場」合唱付 | 御経塚通信
・吹奏楽コンサートカレンダー
・三出制度は…2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 三出制度による不参加団体 | 御経塚通信
・7/27発売新譜:「モンタニャールの詩」も収録!東海大学付属高輪台高校吹奏楽部、ズーラシアンブラスは10作目特典DVD付き | 御経塚通信
・吹奏楽カテゴリ エントリ
佐渡裕&ベルリン・フィル!
TV放送録画された方も多いのでしょうが、録画機のないわが家には嬉しいことです。
佐渡裕 指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 武満徹 フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム [DVD]
発売予定日: 2011年 9 月22日
関連リンク
・佐渡裕 ベルリン・フィル・デビューLIVE が iTunes Storeで配信開始! | 御経塚通信・iTunes Store でも!佐渡&シエナ「エルザの大聖堂への入場」合唱付 | 御経塚通信
・吹奏楽コンサートカレンダー
吹奏楽関連エントリ
・「栄冠は君に輝く」県立磐城高校吹奏楽部が演奏し震災被災地の生徒が歌うCD販売 | 御経塚通信・三出制度は…2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 三出制度による不参加団体 | 御経塚通信
・7/27発売新譜:「モンタニャールの詩」も収録!東海大学付属高輪台高校吹奏楽部、ズーラシアンブラスは10作目特典DVD付き | 御経塚通信
・吹奏楽カテゴリ エントリ
佐渡裕 ベルリン・フィル・デビューLIVE が iTunes Storeで配信開始!
- 2011-06-27 (Mon)
- クラシック
今日、数日ぶりでiTunes Storeへアクセスしたら、なんとクラシック部門で「佐渡裕 ベルリン・フィル・デビューLIVE」が3位にランクインしているではないですか!(現在、執筆時点では2位になってます)
発売日は6月29日なのに…
今まで、吹奏楽関連の新譜などは、CD発売日以降に配信されることが多かったので、発売日に確認すればいいと思っていたのですが…
CDは3,000円、iTunes Storeでは2,400円(いずれも2011/6/26現在)
悩むところですが一刻も早くじっくりと聴きたいので…ポチっとですね。

・iTunes Store でも!佐渡&シエナ「エルザの大聖堂への入場」| 御経塚通信
・iTunes Store:シエナ「THE刑事究極の刑事ドラマテーマ集」|御経塚通信
発売日は6月29日なのに…
今まで、吹奏楽関連の新譜などは、CD発売日以降に配信されることが多かったので、発売日に確認すればいいと思っていたのですが…
CDは3,000円、iTunes Storeでは2,400円(いずれも2011/6/26現在)
悩むところですが一刻も早くじっくりと聴きたいので…ポチっとですね。
佐渡裕 ベルリン・フィル・デビューLIVE - 佐渡 裕&ベルリン・フィル

関連エントリ
・ベルリンフィルを振ってる佐渡△!ライブ盤6/29発売|御経塚通信・iTunes Store でも!佐渡&シエナ「エルザの大聖堂への入場」| 御経塚通信
・iTunes Store:シエナ「THE刑事究極の刑事ドラマテーマ集」|御経塚通信
小澤征爾さんの危惧
- 2011-06-15 (Wed)
- クラシック
作家 大江健三郎さんが朝日新聞に連載している「定義集」。
本日 6月15日は、「【責任の取り方を見定める】沖縄の抵抗から学ぶ私たち」と題したものでした。
冒頭、あの小澤征爾さんの逸話から始まります。
大江さんが編集者に写真撮影を口実に赤坂のカフェに連れていかれ、戸惑っていたところ、
それが、マエストロ 小澤征爾さん。
その身なりはというと、
ニューヨークでの復活記念ライブ
その写真がこちら。


そして、
小澤征爾さんもやはり同じように感じておられたのだ。
時として、声高に民族の優秀性を誇ったり、日の丸をシンボルとし団結を叫び、そこからはずれるものを許さない不寛容な、硬直した社会へ向っていく空気を。
喜べる状況ではないものの、あれだけの巨匠、影響力のある方が、そうした危惧を抱いていてくれたことは、嬉しく思えます。
小澤征爾さん、ますます好きになりました。
さて、また、大江さんの文章に戻ります。
この文章の標題になっている「沖縄の抵抗から学ぶ私たち」はどこから来ているかというと、この文章の最後に語られています。
大江さんの文章は、文法的にはあまり正しくないというか(本多勝一さんも胃っておられますが)、読み解くのに苦労する文章なのですが、今回はそれほど分かり難くはありませんね。
そして、今日、大江さんも呼びかけ人の一人となり、9月に「脱原発」の5万人集会を開催するというニュースが飛び込んできました。
9月に「脱原発」の5万人集会 鎌田慧さんら呼び掛け - 47NEWS(よんななニュース)
いまこそ!
老婆心ながら、小澤さんが言った「裁判おめでとう!」の裁判とは
→ 沖縄タイムス | 検定意見撤回に決意 東京で「集団自決」訴訟報告集会
「集団自決は軍の命令ではない」「南京虐殺はなかった」など、歴史をねじまげ、自分たちに都合の良い歴史に改竄、教科書にもそんな歴史を記述する、という人たちが多くいるのがこの国。
「原発は安全だ」もその延長線上にある。
もう、だまされていはいけない。
本日 6月15日は、「【責任の取り方を見定める】沖縄の抵抗から学ぶ私たち」と題したものでした。
冒頭、あの小澤征爾さんの逸話から始まります。
大江さんが編集者に写真撮影を口実に赤坂のカフェに連れていかれ、戸惑っていたところ、
国籍不明なほど若々しい身なりの老人が歩み寄って、力強く、ーー『裁判おめでとう!』
それが、マエストロ 小澤征爾さん。
その身なりはというと、
サングラスにジャンバーで、
ニューヨークでの復活記念ライブ
録音のCDの、悲劇的に荘重な写真に、野球帽とジーンズを重ねてごらんなさい。
その写真がこちら。

そして、
立ったまま小澤さんが話し始めたのは、三・一一以後この国のテレビCMをみたしている社会的な気分の表現に、方向づけを感じないか、ということです。
おれたち戦中の子供がよく聞いた、ヨクサンという言葉があっただろう?(大政翼賛会の、辞書で引くなら「力をそえて、天子などをたすけること」だが、と私は若い人たちに注釈しました。自発的な協力態勢のようでいて、仕掛け人がいる) そう、「ガンバレニッポン」「日本は大丈夫」。
小澤征爾さんもやはり同じように感じておられたのだ。
時として、声高に民族の優秀性を誇ったり、日の丸をシンボルとし団結を叫び、そこからはずれるものを許さない不寛容な、硬直した社会へ向っていく空気を。
喜べる状況ではないものの、あれだけの巨匠、影響力のある方が、そうした危惧を抱いていてくれたことは、嬉しく思えます。
小澤征爾さん、ますます好きになりました。
さて、また、大江さんの文章に戻ります。
この文章の標題になっている「沖縄の抵抗から学ぶ私たち」はどこから来ているかというと、この文章の最後に語られています。
遠い話じゃない、再びフクシマが起きても、きみたちは、日本民族の生命力は不滅というのか?
ベルリンの新聞記者からは、そう問いかけられました。ヒロシマの過去、オキナワの現状について、政府が「忍従せよ」というのだと、きみは批判したが、あの言い方はいまも生きているか?
沖縄の県民の大集会、辺野古での抵抗の持続を知っているだろう、と私は答えました。いまは本土の私らがそれに学ぶ。
大江さんの文章は、文法的にはあまり正しくないというか(本多勝一さんも胃っておられますが)、読み解くのに苦労する文章なのですが、今回はそれほど分かり難くはありませんね。
そして、今日、大江さんも呼びかけ人の一人となり、9月に「脱原発」の5万人集会を開催するというニュースが飛び込んできました。
9月に「脱原発」の5万人集会 鎌田慧さんら呼び掛け - 47NEWS(よんななニュース)
いまこそ!
老婆心ながら、小澤さんが言った「裁判おめでとう!」の裁判とは
→ 沖縄タイムス | 検定意見撤回に決意 東京で「集団自決」訴訟報告集会
「集団自決は軍の命令ではない」「南京虐殺はなかった」など、歴史をねじまげ、自分たちに都合の良い歴史に改竄、教科書にもそんな歴史を記述する、という人たちが多くいるのがこの国。
「原発は安全だ」もその延長線上にある。
もう、だまされていはいけない。
萩原麻未 優勝~ジュネーブ国際音楽コンクール2010ライヴDVD、5/25発売
- 2011-05-25 (Wed)
- クラシック
萩原麻未 優勝~ジュネーブ国際音楽コンクール2010ライヴ
2010年11月に行われた、ジュネーブ国際音楽コンクールのライブDVDが本日発売。
すっかり見落としていました。
ジュネーブ国際音楽コンクールで日本人初となる優勝を果たしたのは萩原麻未さん。
その萩原麻未さんを含むファイナリスト3人の演奏、表彰式までが収録されているそうです。
このジュネーブ国際音楽コンクール、過去の優勝者には、アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ、ゲオルグ・ショルティ、フリードリヒ・グルダ、マルタ・アルゲリッチ らが…
辻井伸行さんの活躍、そして、佐渡さんのベルリンフィル定期演奏会への出演と、日本人音楽家の活躍が続き、うれしいかぎりです。
放射能とちがい、どんどん海外を駆け巡ってもらいたいものです。
萩原麻未 優勝 ≪ジュネーブ国際音楽コンクール2010ライヴ≫ [DVD] | ||||
|
Home > クラシック
- Meta