ご訪問ありがとうございます。御経塚通信は下記へ移転しました。
自動では遷移しませんので、クリックしてやって下さい。
お気に入り登録などして頂いている方はお手数ですが再登録をお願いいたします。
移転先:http://okyouduka.com/

Home > お知らせ

お知らせ Archive

世界の窮状を救うのは9条だ

日本国憲法の、9条の理念を実現させることが、世界の窮状を救う と考えています。
おやじのできることは だじゃれi-mode�G���������
しなければいけないことは、子どもたちの未来をなくさないこと

と、いうことで、恒例の憲法を考える集会が11月3日に開催されますのでご案内
タイトルは硬いのですが、本来は一番身近なものであるのが憲法
しっかりと考えるよい機会になります

元岩国市長の井原 勝介さんも参加されます

お近くの方はぜひ

輝け9条!平和憲法公布63年記念 石川県民集会
日時:2009年11月3日(火) 13:30~16:30
会場:教育会館3階ホール
主催:九条の会・石川ネット
プログラム
<シンポジウム>
「九条と基地問題を考える」
~基地をめぐる国の横暴と住民自治を求めて~
パネラー
井原 勝介(元岩国市長)
川本 蔵石(小松基地爆音訴訟弁護団事務局長)
島 隆雄(医師:小松基地爆音の健康被害調査班)
コーディネータ
岩淵 正明(九条の会・石川ネット呼びかけ人:弁護士)
<県下の九条の会の取り組み報告>

九条の会・石川ネット http://www.9jo-ishikawa.net/





基地を持つ自治体の闘い―それでも岩国は負けない

金曜日
売り上げランキング: 608261
おすすめ度の平均: 5.0
5 へこたれない岩国の闘い


アフリカ現状を知る、音楽を楽しむ、トーク&ライブ、メロポチで11月2日

今日は家人が野々市中央公民館に所用ででかけたので、お願いして、コミュニティ・トレード al (アル)さんで、Peaple Tree のフェアトレード・チョコレートを買ってきてもらいました。

新しい味の「コーヒー」と、「レーズン&カシューナッツ
fair trade chocolate
甘くておいしいチョコレート
実は、その原料となるカカオ豆は、原産地である西アフリカで、子どもたちの低賃金で危険な農作業によっていたり、小規模農家が仲買人に安く買いたたかれ、不当な価格で取引されているのです。
安くておいしいチョコレート、ではすまされない現実があります。

フェアトレード・チョコレートは、大人が公正な賃金を得て育てたカカオ豆だけを使用してつくられているのです。
安心、安全、そして何より人に優しいチョコレート、野々市ではアルさんで購入できます。
ぜひ、みなさん召し上がってみて下さい。
 コーヒーチョコ|ある日のアルで… 

さて、そうしたアフリカの現状を知るトークと、アフリカ音楽を楽しめるライブがメロメロポッチさんで行われます。

このイベントは、第64回ピースボートに乗船したうちの長男の推薦
「料金以上の価値は絶対あるので、できれば妹もつれて行ってみて」とのこと。

ケニア在住の早川千晶さん(ピースボートに水先案内人として乗船)のトークと
ミュージシャンの大西匡哉 さんなどによる音楽が楽しめるようです。


早川千晶 近藤ヒロミ 大西匡哉
2009・アフリカの風 秋ツアー


11月2日(月)金沢
■場所:金沢メロメロポッチ
    金沢市下近江町68武蔵ビル地下
    問合せ:076-234-5556
■料金:前売り2000円/当日2200円

■時間:7時オープン  7時30分スタート
■出演
 ・早川千晶
 ・近藤ひろみ
 ・大西匡哉
 ・マツリカン(地元アフリカンバンド)

マイシャ・ヤ・ラハ基金
 http://maisha-raha.com/
mixi 早川千晶さん
 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3656418



お近くの方、お時間のある方はぜひ!

『パレスチナ1948・NAKBA 』DVD 11月27日発売

森沢典子さんからメールで案内がありました。

広河隆一さんの映画『パレスチナ1948・NAKBA』のDVDが11月27日に発売されるそうです。

 
パレスチナ1948・NAKBA [DVD]
マクザム (2009-11-27)
売り上げランキング: 4606


NAKBAとは、何か、映画『パレスチナ1948・NAKBA』の公式サイトから引用します

NAKBAとは?

1948年5月14日、イスラエルが誕生し、パレスチナ難民が発生した。この事件をパレスチナ人はNAKBA(大惨事)と呼ぶ。

この年、400以上もの村々が消滅、廃墟となった。故郷を追われた人々のほとんどは、難民キャンプでの生活を強いられている。

その過去を知らないキャンプ二世、三世が生まれ、増え続けている。
そして、いまなお、パレスチナ人が暮らす場所を破壊し、追放する
動きは続いている。

解説/物語|『パレスチナ1948・NAKBA』



パレスチナ、その現状も、歴史的な経緯も、圧倒的な不正義とでもいいたらよいのでしょうか?
なぜ、いまのこの「文明社会」がその不正義の存在を許容しつづけているのでしょうか?

パレスチナに生まれること。それは「不条理な苦痛」(「歴史の進歩とは何か」市井三郎)を背負いこむことに他ならない。

なぜ、私たちではなく、彼らなのか。

私たちの、人間のありよう、が問われ続けているのだと思います。



『パレスチナ1948・NAKBA』

さて、パレスチナといえば、おいしいパレスチナ・オリーブオイル!!
これがおいしいんです→パレスチナ・オリーブオイル と うどん!?|2007年05月13日
もちろんピザにも→ゴールデンウィークにやったことその1:ピザ作り|2007年05月06日

パレスチナ・オリーブオイルは、野々市町の「のっぽくん」「フェアトレード くらぶとコミュニティートレード al」さんで購入できますよ。
ぜひ、一度おためしあれ!



パレスチナ新版 (岩波新書) パレスチナが見たい ガーダ―女たちのパレスチナ


専門学校アリス学園 学園祭 10/17(土)

専門学校アリス学園の学園祭が10月17日に開催されます。

専門学校アリス学園は、福祉保育学科介護福祉学科日本語学科(中国などアジアからの留学生が学んでいます)の3学科

私は、情報処理(福祉保育学科)、PC操作(介護福祉科)を担当しています。
初めて担当した福祉保育学科の1年生が今年は3年生、もう卒業です。
今時の若者ですが、みんな心やさしくゆかいな学生たちです。

少人数ですが、個性豊かな学生たち
そんな彼らががんばって準備している学園祭
アットホームかつ国際的な学園祭になることと思います。

ぜひ、足を運んでみてください

留学生たちが作る本場の味
ネパールMOMO(ネパール式小龍包)卵ニラ餃子肉餃子 なども楽しみです


専門学校 アリス学園(旧名称 アリス国際学園)
 金沢市円光寺本町8-50

大きな地図で見る


専門学校アリス学園 公式サイト
専門学校アリス学園Webサイト


お知らせ:Windows 7 予約開始

新しいWindows OS、Windows 7 の予約が開始されました(発売は10月22日)
 → Windows 7 ストア|amazon.co.jp
 → Windows 7|楽天マイクロソフトショップ

Vistaよりも処理速度がアップし、メモリ消費量も抑えられているようです。

Windows 7 には4つのエディションがありますが、個人で利用するとしたら、
Windows 7 Home Premium か、Windows 7 Professional がおすすめ。
 各エディションの機能比較は→Windows 7 機能比較一覧表|マイクロソフト
 
現在、XP 又は Vistaをお使いの方は、本数・期間限定でお得なアップグレード優待パッケージがお得です。
 → Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版
 → Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版

 Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版  Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版


 



Home > お知らせ

Meta

Page Top