ご訪問ありがとうございます。御経塚通信は下記へ移転しました。
自動では遷移しませんので、クリックしてやって下さい。
お気に入り登録などして頂いている方はお手数ですが再登録をお願いいたします。
移転先:http://okyouduka.com/

Home > コンサート

コンサート Archive

吹奏楽を聴きに行こう!2011年12月 吹奏楽関連コンサート情報

急激に寒くなりました。
先日はとうとう霰も降ってきて、まだ秋と思いたいのですが、冬になってしまったようです。

コンクールも終了し、ほっと一息ついた吹奏楽界ですが、これから春にかけて定期演奏会など、コンサートも数多く開催されます。
吹奏楽で、せめて心だけでも暖かく過ごしたいものです。

さて、12月のコンサート情報です。

注目は、今年も全国大会へ出場、安定した演奏を聴かせてくれる金沢大学吹奏楽団の定期演奏会。
今年は客演指揮に鈴木英史さんを迎えるそうです。
鈴木英史さんといえば、吹奏楽界では超人気の作曲・編曲家。
我が家のバストロ吹きが高校2年の時ですから、4年程前になりますが、吹奏楽コンクール石川県大会を聴きに行ったら、中学、高校の自由曲の半分ほどが鈴木英史さんの編曲、作曲の曲で占められていてびっくりした記憶があります。

そんな、人気の鈴木英史さん、金沢大学吹奏楽団とどんな音楽を紡ぎだしてくれるのか、非常に楽しみです。

2011年12月 吹奏楽関連コンサート


12月4日(土)

ラフィネブラスバンド 第17回 定期演奏会


 日 時:2011/12/4(日) 開演14:00 (終演16:00)
 会 場:津幡町文化会館「シグナス」
 ゲスト:新山久志(トロンボーン奏者)
 入場料:500円(全席自由)
 指揮:小泉 伸(ラフィネブラスバンド音楽監督)
 主な演奏曲目:
 ・Excalibur (Jan Van der Roost) エクスカリバー
 ・The Lion King -Soundtrack Highlights (Hans Zimmer/A.Fernie) ライオンキング(ハイライト)
 ・Rhapsody for Trombone (Gordon Langford) トロンボーンのためのラプソディ ※トロンボーン独奏 新山久志
 ・Thoughts of Love (Arthur Pryor/K.Willkinson) 愛の想い ※トロンボーン独奏 新山久志
 ・Silent Night (Franz Gruber/W.Gordon) きよしこの夜
 ・Rock Music Ⅲ (Goff Richards) ロックミュージックⅢ
 ・Greensleeves (Trad./S.Smith) グリーンスリーブス
 ・The Army of the Nile (Kenneth J.Alford) マーチ ナイルの守り
 ・A Little Prayer (Evelyn Glennie/R.Childs) 小さな祈り  ほか
*公式サイト:ラフィネブラスバンド - 第17回定期演奏会

12月24日(土)

金沢大学吹奏楽団 第24回定期演奏会


 日 時:12月24日(土) 金沢歌劇座 開場 16:30 開演 17:00
 入場料 500円
 演奏曲目
  第1部
   セルゲイ・モンタージュ
   ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~ ほか
  第2部
   そりすべり
   ルパン三世のテーマ ほか
  第3部
   「ハイランド讃歌」組曲 ほか
  *客演指揮:鈴木英史
 公式サイト:http://kuwo.sakura.ne.jp/

12月25日(日)

金沢北陵高校吹奏楽部 第13回定期演奏会


 日 時 12月25日(日) 開演 18:00
 会 場 金沢市文化ホール
 入場料 前売 500円 当日 700円


吹奏楽関連エントリ

吹奏楽コンサートカレンダー


▼金沢大学吹奏楽団 自由曲「ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~/福島弘和」



予約開始!第59回全日本吹奏楽コンクールCD、DVD! | 御経塚通信

吹奏楽を聴きに行こう!2011年11月 吹奏楽関連コンサート情報 in 石川県

20110721_top_IMG_3826.png

今週末で全日本吹奏楽コンクールも終了しますが、11月も全国大会が開催されます。
第30回全日本小学校バンドコンテスト、そして、第24回全日本マーチングコンテスト。

特にマーチングコンテストは笑ってコラえてでも取り上げられていますのでより注目を集めることでしょう。
全国大会出場団体はあと残すところ東海支部の代表のみ。
今月末に全支部の代表が出揃うことになります。
そちらの情報はまた後日。

さて、11月の石川県のコンサート情報です。

11月20日 ビエンナーレいしかわ秋の芸術祭「吹奏楽の祭典」 が行われています。
 このビエンナーレ「吹奏楽の祭典」は2年に1度開催、県内の優秀団体が出場します。
 今回は北陸吹奏楽コンクールの中学校A部門、高等学校A部門で金賞を受賞した8団体と、
 石川県中学校選抜吹奏楽団
が出演。
 額中と小松明峰高校をはじめ全国大会へ出場した北陸代表勢の素晴らしい活躍は、北陸大会で涙を飲んだ他校のレベルの高さを示しているものと思います。
 いずれ劣らぬ素晴らしい演奏が期待できます。吹奏楽ファンにはたまらない演奏会ですね。

また、吹奏楽ではありませんが、我が野々市町の恒例の行事でもあり、今回は市制移行記念事業ともなっている、第17回 Big Apple in Nonoichi 2011 が開催されます。
11/26(土)はクリニック、27(日)にコンサートが行われます。
そう、このコンサートが行われる時は既に「野々市市」になっているのです。

毎回、素晴らしいJazz アーティストが参加なのですが、今年は特に Anat cohen(アナット・コーヘン)さん、という、素晴らしいクラリネットプレーヤーが参加されます。Swingではない、Jazz クラリネット!!なんですよ。
こちらも後日詳しく紹介したいと思います。

2011年11月 吹奏楽関連コンサート


10月19日(土)

金沢市立工業高等学校吹奏楽部 第45回 定期演奏会


 日 時:平成23年11月19日(土) 16:30会場 17:00開演
 会 場:金沢歌劇座 
 入場料:一般 900円 高校以下 600円
 主な曲目
 ・序曲「1812年」
 ・陽はまた昇る
 ・魔王のための夜曲
 ・ディオニソスの祭り
 ・ステージドリル・芸能 ほか
 OBバンド(指揮:後藤 洋)
 ・アルメニアンダンス ほか
▼公式ブログ
 http://ksb-shiko.seesaa.net/article/228849739.html

11月20日(日)

ビエンナーレいしかわ秋の芸術祭「吹奏楽の祭典」


 日 時:11月20日(日) 午後1時
 会 場:石川県立音楽堂コンサートホール
 入場料:一般 チケット販売 当日会場で正午から
     1000円(小学生以上要 未就学児の入場は不可)
 出演団体:
    内灘町立内灘中学校吹奏楽部
    津幡町立津幡南中学校吹奏楽部
    能美市立根上中学校吹奏楽部
    金沢市立額中学校吹奏楽部
    石川県立小松高等学校吹奏楽部
    金沢市立工業高等学校吹奏楽部
    石川県立金沢桜丘高等学校吹奏楽部
    石川県立小松明峰高等学校吹奏楽部
    石川県中学校選抜吹奏楽団

 ▼石川県吹奏楽連盟
  http://www.ajba.or.jp/ishikawa/keikaku.html#suke

11月27日(日)

第42回 小松市民吹奏楽団定期演奏会


 日 時 11月27日(日)
 開 場 13:30 開演 14:00
 会 場 小松市公会堂大ホール
 入場料 前売 500円 当日 800円

 廣瀬真樹 常任指揮者 就任20周年記念ステージ
 【特別ゲスト】
  白 常均(ペク・サンギュン)
    大田市立交響楽団首席団員(Trombone)
    大田Symphonec Band 常任指揮者
 【曲目】
 ・オセロ
 ・いにしえの時から
 ☆映画音楽特集☆
 ・ジュラシックパーク サウンドトラック ハイライト


2011年度 吹奏楽コンクール関連エントリ

小松明峰は銀賞!2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 結果 | 御経塚通信
北陸代表2校揃って金賞!2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 中学校の部 結果 | 御経塚通信
予約開始!第59回全日本吹奏楽コンクールCD、DVD! | 御経塚通信
みごとに…落選orz 普門館への道は険し… | 御経塚通信
2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 出場団体と演奏曲目 | 御経塚通信
2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 大学の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 中学校の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
三出制度は…2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 三出制度による不参加団体 | 御経塚通信
小松明峰高校3年連続全国へ!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第3日目結果 | 御経塚通信
金沢大、額中が金賞・代表に!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第2日目結果 | 御経塚通信
松任高校、河北台中が金賞・代表に!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第1日目結果 | 御経塚通信
2011年度第59回石川県吹奏楽コンクール 4日目 高校A、一般、大学 結果 | 御経塚通信
2011年度第59回石川県吹奏楽コンクール 3日目 中学A 結果 | 御経塚通信

吹奏楽関連エントリ

吹奏楽コンサートカレンダー

▼ 小松明峰高校の演奏はこちらに収録「第59回全日本吹奏楽コンクール」


▼ 金沢市立額中学校の演奏はこちらに収録「第59回全日本吹奏楽コンクール」

小松明峰高校吹奏楽部 第59回全日本吹奏楽コンクール出場 記念演奏会

行ってきました。明峰高校の記念演奏会。

今シーズン初めてコンクール曲を聴くので楽しみにして行きましたが、期待に違わぬ素晴らしい演奏!
興奮、感激、まだ続いています。

課題曲「南風のマーチ」、クラリネットの奏でるメロディーから、明るくはつらつとした明峰サウンド。
自由曲は、交響詩「ローマの祭り」より 「チルチェンセス」と「主顕祭」
バンダのトランペット3人の一糸乱れぬ音、チューバーを始めとした低音楽器郡の底を支える力強い響き、迫力も、歌心も感じられる素晴らしい演奏でした。

学生バンドを聴く楽しみは、その成長の早さ、若い人たちの成長を実感できることにあります。
5月の定期演奏会(下記 関連エントリ参照)の時とは格段の進歩です。
1年生、2年生も立派な音楽を奏でられるようになり、そしてコンクールメンバーの緻密な演奏を聴くにつけ、その伸びる力の凄さ、無限の可能性に感動してしまいます。

また、今年も、同じく全国大会に出場する金沢市立額中学校吹奏楽部がゲストとして登場。
課題曲「天国の島」、自由曲「トゥーランドット」より、を聴かせてくれました。

第59回全日本吹奏楽コンクール 全国大会での演奏は
 額中学校 10月22日(土)前半の部 13番 12:15頃
 明峰高校 10月23日(日)前半の部 7番 10:30頃

両校とも、全国の舞台で素晴らしい演奏を披露してくれることは間違いありません。

素晴らしい演奏を聴かせて頂き、元気がでてきました。
両校の吹奏楽部のみなさん、ありがとう。そして、全国のステージ楽しんで来て下さい。

それから、アンコールに演奏された、後藤洋さんの「アンコール!」いい曲です。
全国のバンドのみなさんで、アンコール曲をお探しでしたら、ぜひ!

石川県立小松明峰高等学校 第59回全日本吹奏楽コンクール出場記念演奏会


2011年10月15日(土) 18:00~20:00 小松市公会堂

小松明峰高校吹奏楽部(1,2年生による演奏) 指揮:斉藤忠直
 石川県立小松明峰高等学校 校歌(詞:佐々木守 作曲:丹羽応樹)
 アパラチアン序曲(作曲:J・バーンズ)
     第59回石川県吹奏楽コンクール フリー部門最優秀賞受賞曲

金沢市立額中学校吹奏楽部 指揮:田中一宏
 サンダーバードは飛ぶ(作曲:リチャード・ソーシード)
 天国の島(作曲:佐藤博昭)第59回全日本吹奏楽コンクール課題曲II
 歌劇「トゥーランドット」より(作曲:G・プッチーニ) 自由曲
 ヒットメドレー~額ブラス編~(編曲:額中学校吹奏楽部)
  JIN~仁~のテーマ、マル・マル・モリ・モリ!、Everyday、カチューシャ

小松明峰高校吹奏楽部 指揮:斉藤忠直
 南風のマーチ(作曲:渡口公康) 第59回全日本吹奏楽コンクール課題曲IV
 交響詩「ローマの祭り」より I.チルチェンセス、IV.主顕祭
 リトル・マーメイド・メドレー(作曲:A.メンケン)
 宝島(作曲:和泉宏隆、編曲:真島俊夫)
  プログラムは作曲:真島俊夫となっていましたがミスですね

合同演奏(両校の3年生による演奏)
 マーチ「ライヴリー アヴェニュー」(作曲:堀田庸元)59回全日本吹奏楽コンクール課題曲I
 小さな世界(作曲:リチャード.M.シャーマン、ロバート.M.シャーマン)

アンコール
 アンコール!(作曲:後藤 洋)石川県吹奏楽連盟50周年記念委嘱作品

関連エントリ

5月の締めは明峰WINDS! 小松明峰高校吹奏楽部 第25回定期演奏会 | 御経塚通信
明峰恐るべし!小松明峰高校吹奏楽部 記念演奏会 | 御経塚通信

2011年度 吹奏楽コンクール関連エントリ

2011年度 第11回東日本学校吹奏楽大会 中学校部門 審査結果 | 御経塚通信
2011年度 第11回東日本学校吹奏楽大会 小学校部門・高校部門 審査結果 | 御経塚通信
みごとに…落選orz 普門館への道は険し… | 御経塚通信
2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 出場団体と演奏曲目 | 御経塚通信
2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 大学の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 中学校の部 出場校と演奏曲目 | 御経塚通信
三出制度は…2011年度 第59回全日本吹奏楽コンクール 三出制度による不参加団体 | 御経塚通信
2011年度 第24回北陸マーチングコンテスト、第13回北陸小学校バンドフェスティバル結果 | 御経塚通信
2011年 第54回中部日本吹奏楽コンクール石川県大会 結果 | 御経塚通信
小松明峰高校3年連続全国へ!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第3日目結果 | 御経塚通信
金沢大、額中が金賞・代表に!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第2日目結果 | 御経塚通信
松任高校、河北台中が金賞・代表に!2011年度 第52回北陸吹奏楽コンクール 第1日目結果 | 御経塚通信
2011年度第59回石川県吹奏楽コンクール 4日目 高校A、一般、大学 結果 | 御経塚通信
2011年度第59回石川県吹奏楽コンクール 3日目 中学A 結果 | 御経塚通信

吹奏楽関連エントリ

吹奏楽コンサートカレンダー

石川県吹奏楽連盟50周年記念 アンコール!【CD8枚組(楽譜データ収録)】
 昭和43年からの41年間に全日本吹奏楽コンクール全国大会に進出した全団体を収録
 エクストラデータとして、石川県吹奏楽連盟50周年記念委嘱作品「アンコール!」(後藤 洋)
 楽譜(スコア&パート譜)がPDFで収録。印刷して演奏できます!

 

吹奏楽を聴きに行こう!2011年10月 吹奏楽関連コンサート情報 in 石川県

9月は誕生月だから浮かれていたわけでもないのですが、ボーっとしていて、遅くなってしまいました。

まず、コンサート情報の前に、明日から第11回東日本学校吹奏楽大会がはじまります。

10月8日(土) 小学校部門・高等学校部門、9日(日) 中学校部門
会場:よこすか芸術劇場
北陸代表として、
高校の部 石川県立松任高等学校、福井県立武生商業高等学校、富山県立高岡工芸高等学校
中学校の部 越前市南越中学校、あわら市芦原中学校、福井市明道中学校、かほく市立河北台中学校
が出演します。
詳細は、第11回東日本学校吹奏楽大会 出演順・進行予定表

asahi.comに、高岡工芸高校吹奏楽部の記事が掲載されています。
asahi.com(朝日新聞社):東日本一へ奏でる 吹奏楽、富山県の高岡工芸高校吹奏楽 - 教育

出場されるみなさん、楽しんできて下さい。

10月のコンサート情報、8日以降です。
10月22日、23日 津幡町のシグナス音楽祭は、須川展也さん、山形由美さん、奥村愛さん、宮谷理香さん、という豪華な顔ぶれで、クリニックそしてグランドコンサート。
充実した内容。津幡町、熱いですね。

2011年10月 吹奏楽関連コンサート


10月10日 (月)
 

金沢市立額中学校吹奏楽部 第59回全日本吹奏楽コンクール出場「壮行演奏会」


 日 時:10月10日(月) 18:00~
 会 場:額中学校体育館
 入場料:無料

10月15日 (土)
 

石川県立小松名峰高等学校吹奏楽部 第59回全日本吹奏楽コンクール出場記念演奏会


 日 時:10月15日(土) 18:00~
 会 場:小松市公会堂
 入場料:1,000円

10月16日 (日)
 

能美市立辰口中学校吹奏楽部 第29回定期演奏会


 日 時:10月16日(日) 14:00~
 会 場:能美市辰口福祉会館
 入場料:無料

10月22日(土)

吹奏楽クリニック シグナス音楽祭~秋~vol.4


 日時:10月22日(土) 13:00~18:00
 会場:津幡町文化会館シグナス 多目的室
 講師:須川展也
 モデルバンド:津幡中、津幡南中吹奏楽部
 聴講希望者 入場料500円

山形由美フルート公開レッスン シグナス音楽祭~秋~vol.4


 日時:10月22日(土) 15時~18時
 会場:津幡町文化会館シグナス ホール
 対象:一般公募 10人程度(受付終了)
 聴講希望者 入場料(全席自由) 一般:1,000円、学生:500円

奥村愛&宮谷理香 親子コンサート  シグナス音楽祭~秋~vol.4


 0歳から入場できる、キッズ・ファミリー向けのコンサートです。
 日時:10月22日(土) 13時~14時
 会場:シグナスホール
 入場料(全席自由) 一般:500 円 ※小学生以下は無料

10月23日(日)

グランドコンサート  シグナス音楽祭~秋~vol.4


 日時:10月23日(日) 14時~17時(13時30分開場) 
 場所:シグナスホール
 出演:山形由美(フルート)、須川展也(サクソフォン)
    奥村 愛(ヴァイオリン)、宮谷理香(ピアノ)
 入場料(全席指定) S席:2,500 円 A席:1,500 円 学生:800円
    ※未就学児の入場はご遠慮ください。
 内容
 第1部
  山形由美withフルート合奏
  須川展也with津幡中・津幡南中学吹奏楽部
  奥村愛&宮谷理香withシグナス少年少女合唱団
 第2部
  4人による豪華なガラ・コンサート

 シグナス音楽祭→津幡町ホームページ

関連リンク

吹奏楽コンサートカレンダー
 

吹奏楽関連エントリ

これはすごい!全日本吹奏楽コンクール自由曲人気曲の名演を1枚に詰め込んだ「吹奏楽コンクール名曲名演ベスト」シリーズ | 御経塚通信
 ・吹奏楽でスウィング!『すい★パラ』CD 2タイトル 9/21発売 | 御経塚通信
世界中のトロンボーン奏者による A SONG FOR JAPAN | 御経塚通信
 ・動画「打楽器特殊奏法:鍵盤打楽器」洗足学園音楽大学YouTubeチャンネルに! | 御経塚通信
吹奏楽カテゴリ エントリ





ポール・メイエ&OEK 10/6 まだチケットあるようですが…

東京佼成ウインドオーケストラの首席指揮者でもあるクラリネット奏者 ポール・メイエさん。

一昨年、2009年 ラ・フォル・ジュルネ金沢でも素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
さすが天理! ラ・フォル・ジュルネ金沢2009記録 | 御経塚通信

そのポール・メイエさんがOEKの定期公演で指揮・クラリネットで競演

来る 10月6日(木) オーケストラ・アンサンブル金沢の第308回定期公演に登場なのです。

日時:2011年10月6日(木)19:00開演(18:15開場)
会場:石川県立音楽堂コンサートホール
指揮・クラリネット:ポール・メイエ
曲目:
モーツァルト/付随音楽「エジプト王タモス」K.345
モーツァルト/クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
ベートーヴェン/交響曲 第7番 イ長調 op.92
SS\6,000 S\5,000 A\4,000 B\3,000 スターライト\500
オーケストラアンサンブル金沢

しまった、スターライトだったら聴きにいけるのに、といまさら…
スターライト以外の席はまだ余裕があるようです。
【石川県立音楽堂】インターネット・チケットサービス

しかし、ヴァイオリンやピアノだったら「弾き振り」だけど、クラリネットだったら「吹き振り」って言うんでしょうかね?

メイエさんがバンドレンのマウスピースの試奏をしている動画がありました


OEKのFacebookページもできていました。
Orchestra Ensemble Kanazawa


関連リンク

東京佼成ウインドオーケストラ 首席指揮者ポールメイエ
オーケストラ・アンサンブル金沢 モーツァルトの響き DVD - HAB 北陸朝日放送


Home > コンサート

Meta

Page Top