ご訪問ありがとうございます。御経塚通信は下記へ移転しました。
自動では遷移しませんので、クリックしてやって下さい。
お気に入り登録などして頂いている方はお手数ですが再登録をお願いいたします。
移転先:http://okyouduka.com/
Home > 読書
読書 Archive
【R+】レビュー:「また、やっちまった!」野浪まこと
- 2011-11-20 (Sun)
- 読書
R+(レビュープラス)さんからの献本枠でのレビューです。
派手なピンクの帯には嘆き悲しむOLとおぼしき女性のイラストとともに「嗚呼… なぜこんなにも♂♀は違うのか!?」「"乙女の勘違い"大解剖!!」との文字が踊ります。
そう、これは、なかなか結婚できない女性、理想は高くないのにどうして結婚できないんだろう、などと悩んでいる女性に向けた、結婚成就指南書であり男心の解説書。
献本いただかなければ、決して手にすることはないであろう種類の本です。
週刊誌のコラムによくある感じ(といって、週刊誌そんなに読まないのであくまで私のイメージですが)の文章。
真剣に読む、というのではなく、あくまでも軽く、楽しく、ちゃちゃ入れながら、突っ込みながらわいわいと読むと良いような軽い読み物。
でも、著者の語る男心も、女性の分析、男が、あれ?と思う女性の行動、思考パターンなども解き明かされ、思わず、「なるほど!」とうなる部分も。
ふざけた、おちゃらけた文章でありながら、内容は8割方、うんうんと首肯ける、けっこう核心ついてるな、と思えました。
商売がらもあり、特に感じ入ったのは…
すべての女の脳にはエクセルがプリインストールされている
思わず吹きだしそうになりますが、背筋が寒くなることでもあります。
こわいですねぇ。ここは男性諸氏必読!
よく、Excelは苦手、わからない、という女性が多いのですが、自信持って下さい。
確かに、著者の言う通り、皆さんの脳にはExcelがプリインストールされてます。
さあ、それはどんなことなのか気になる方は、ぜひ本書を紐解いて、確かめてみて下さい。
本好きな方はぜひ登録おすすめです!
・米原万里、そしてロシア | 御経塚通信
・【R+】MacPeople 2011年1月号 レビュー
・【R+】MacPeople 2010年12月号 レビュー
・【R+】MacPeople 2010年10月号 レビュー
・読書カテゴリ | 御経塚通信
派手なピンクの帯には嘆き悲しむOLとおぼしき女性のイラストとともに「嗚呼… なぜこんなにも♂♀は違うのか!?」「"乙女の勘違い"大解剖!!」との文字が踊ります。
そう、これは、なかなか結婚できない女性、理想は高くないのにどうして結婚できないんだろう、などと悩んでいる女性に向けた、結婚成就指南書であり男心の解説書。
献本いただかなければ、決して手にすることはないであろう種類の本です。
週刊誌のコラムによくある感じ(といって、週刊誌そんなに読まないのであくまで私のイメージですが)の文章。
真剣に読む、というのではなく、あくまでも軽く、楽しく、ちゃちゃ入れながら、突っ込みながらわいわいと読むと良いような軽い読み物。
でも、著者の語る男心も、女性の分析、男が、あれ?と思う女性の行動、思考パターンなども解き明かされ、思わず、「なるほど!」とうなる部分も。
ふざけた、おちゃらけた文章でありながら、内容は8割方、うんうんと首肯ける、けっこう核心ついてるな、と思えました。
商売がらもあり、特に感じ入ったのは…
すべての女の脳にはエクセルがプリインストールされている
思わず吹きだしそうになりますが、背筋が寒くなることでもあります。
こわいですねぇ。ここは男性諸氏必読!
よく、Excelは苦手、わからない、という女性が多いのですが、自信持って下さい。
確かに、著者の言う通り、皆さんの脳にはExcelがプリインストールされてます。
さあ、それはどんなことなのか気になる方は、ぜひ本書を紐解いて、確かめてみて下さい。
関連リンク
・R+(レビュープラス)本好きな方はぜひ登録おすすめです!
関連エントリ
・【R+】レビュー:「大切なひとのためにできること がんと闘った家族の物語」清宮礼子 | 御経塚通信・米原万里、そしてロシア | 御経塚通信
・【R+】MacPeople 2011年1月号 レビュー
・【R+】MacPeople 2010年12月号 レビュー
・【R+】MacPeople 2010年10月号 レビュー
・読書カテゴリ | 御経塚通信
「たとへば君 四十年の恋歌」河野裕子・永田和宏
- 2011-10-30 (Sun)
- 読書
昨年 2010年8月、乳がんで亡くなられた歌人 河野裕子(かわのゆうこ)さんの生涯と思い出を、ご夫君の永田和宏さんが、河野さんの歌、随筆そしてご自身の歌を引用しつつ、綴られた書。
歌人としての河野さん、そして 息苦しさを感じつつこの世を生き続けてきた繊細な、人としての河野裕子の姿が見えてきて、まったく歌をたしなむ素養などない私でも、その世界に引き込まれてしまいました。
学生時代に知りあった河野さんと永田さん。
現実の世界が、ひりひりと 神経をいため、内向して自分を守ることしか知らなかった私は、彼という被膜を通すことによって、世の中と、うまく折り合いをつけて生きてゆく方法を見つけかけていたといえよう。
運命的な出会いであったのでしょう。
人によっては、「世の中と、うまく折り合いをつけて生きてゆく」ということほど難しいことはありません。
それが永田さんを通して可能となり、歌人、河野裕子がその輝きを増していったのだ、と思いました。
そして、この書はまた、癌患者と家族の壮絶な物語でもあるのです。
もし、愛する家族が癌におかされたら、どう向き合うのか、どう寄り添うのか
どんなにがんばっても他者が引き受けることはできないのが病
今ならばまつすぐに言ふ夫ならば庇って欲しかつた医学書閉ぢて
と、詠みつつも、
私の同じひとつの体でありながら、左半身の苦痛を右半身でさえ分かってやることができない。だから、他人に分かってもらおうなんていうのは初めから無理なこと。
人の心も体の痛みも、自分自身の、それさえわかっていないというのが人間という存在なのだと思い知るようになった。
私も父を胃癌で、最後は自宅で、見送っています。
家族も疲弊していき、息を詰めるような毎日。
永田さんはじめご家族の苦難は計り知れないものだったでしょう。
そんな思いもあり、後半は辛くて、切なくて、泣きながら、嗚咽をあげそうになりながら、なんとか最後まで読み終えました。
手をのべてあなたとあなたに触れたきに息が足りないこの世の息が
短歌になじみの無い方にも広く読まれて欲しい一冊です。
関連エントリ
・【R+】レビュー:「大切なひとのためにできること がんと闘った家族の物語」清宮礼子 | 御経塚通信・読書カテゴリ | 御経塚通信
「船に乗れ! I 合奏と協奏」藤谷 治
- 2011-08-14 (Sun)
- 読書
2010年の本屋大賞 第7位 の作品。
→これまでの本屋大賞 | 本屋大賞
本屋大賞にノミネートされた時の作品紹介をみて、ずっと読んでみたいと思っていましたが、ようやく手にとりました。全3巻の作品です。
クラシック音楽が題材。
語り手である主人公は音楽一家に生まれたチェロを専攻する高校生。
音楽をかじったとすら言えるほどではない私ですが、主人公の音楽を演奏することへの思い、演奏することの喜びなど、いくばくかは思い描くことができることもあり、読んでいるとついつい引き込まれいきます。、
クラシック、吹奏楽など、音楽好きな方は読んで孫はない本です。
あ、もう文庫になってました。
→これまでの本屋大賞 | 本屋大賞
本屋大賞にノミネートされた時の作品紹介をみて、ずっと読んでみたいと思っていましたが、ようやく手にとりました。全3巻の作品です。
クラシック音楽が題材。
語り手である主人公は音楽一家に生まれたチェロを専攻する高校生。
音楽をかじったとすら言えるほどではない私ですが、主人公の音楽を演奏することへの思い、演奏することの喜びなど、いくばくかは思い描くことができることもあり、読んでいるとついつい引き込まれいきます。、
クラシック、吹奏楽など、音楽好きな方は読んで孫はない本です。
読み始めは、ちょっと観念的でめんどうかな、と思ったが、読み進むにつれて、語り手である主人公の輪郭が、意志がはっきりと見えてきて面白くなり、一気に読んでしまった。
この第1巻で描かれるのは、高校1年までの期間。主人公の生い立ち、挫折を味わいつつも、演奏者としての喜びを感じ前身していく姿が描かれている。
この後、どのような展開になって行くかが楽しみ。
この第1巻で描かれるのは、高校1年までの期間。主人公の生い立ち、挫折を味わいつつも、演奏者としての喜びを感じ前身していく姿が描かれている。
この後、どのような展開になって行くかが楽しみ。
あ、もう文庫になってました。
ジャンプ改Twitterキャンペーン当選!「87CLOCKERS」扇子、いただきました!
- 2011-08-09 (Tue)
- 読書
先日エントリした「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子さんの新作「87CLOCKERS」
新創刊、6月25日に第1巻が発売された「ジャンプ改」という月刊誌に連載されています。
創刊にあたって開催されていた「ジャンプ改 Twitterキャンペーン」 、つぶやいて応募なので、つぶやいておりました。
で、みごと当選しました\(^_^)/
一昨日、とどいた賞品が…
「87CLOCKERS」の扇子

ありがとうございます、ジャンプ改さん!
で、前回、「87CLOKERS」の第1話が無料配信されていることについて、
Yahoo!コミックはMacでもiPhoneでも読めないのです。
と、書いていました。
しかし、なんと昨日からニコニコ静画でも読めるようになっています。
期間:8/8~9/8(木) 23:59
おかげでMacであろうが、Safariでも、Chromeでも、何の苦労もなく読めるようになりました。
こちらからどうぞ → ニコニコ静画 ジャンプ改
→ジャンプ改公式Twitter @jumpkai
→87CLOCKERS/二ノ宮知子 | 集英社 JUMPX /ジャンプ改 公式サイト
→集英社特集 - Yahoo!コミック
・やくしまるえつこ が主題歌を歌うアニメ「輪るピングドラム」の第1話無料配信中! | きたさんち
・吹奏楽カテゴリ エントリ
・吹奏楽コンサートカレンダー


のだめカンタービレ|eBookJapan
新創刊、6月25日に第1巻が発売された「ジャンプ改」という月刊誌に連載されています。
創刊にあたって開催されていた「ジャンプ改 Twitterキャンペーン」 、つぶやいて応募なので、つぶやいておりました。
で、みごと当選しました\(^_^)/
一昨日、とどいた賞品が…
「87CLOCKERS」の扇子

ありがとうございます、ジャンプ改さん!
で、前回、「87CLOKERS」の第1話が無料配信されていることについて、
Yahoo!コミックはMacでもiPhoneでも読めないのです。
と、書いていました。
しかし、なんと昨日からニコニコ静画でも読めるようになっています。
期間:8/8~9/8(木) 23:59
おかげでMacであろうが、Safariでも、Chromeでも、何の苦労もなく読めるようになりました。
こちらからどうぞ → ニコニコ静画 ジャンプ改
→ジャンプ改公式Twitter @jumpkai
→87CLOCKERS/二ノ宮知子 | 集英社 JUMPX /ジャンプ改 公式サイト
→集英社特集 - Yahoo!コミック
関連エントリ
・「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子さんの新作「87CLOCKERS」第1話無料配信中 | 御経塚通信・やくしまるえつこ が主題歌を歌うアニメ「輪るピングドラム」の第1話無料配信中! | きたさんち
・吹奏楽カテゴリ エントリ
・吹奏楽コンサートカレンダー

「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子さんの新作「87CLOCKERS」第1話無料配信中
- 2011-08-01 (Mon)
- 読書
87CLOCKERS
月刊誌 ジャンプ改 で 連載がスタートした二ノ宮知子さんの新作
主人公は草食系のヴァイオリン専攻音大生 一ノ瀬奏(いちのせかなで)
極寒の冬の日、裸足でアパートの外に立っている美しい女のコを目撃したことから…
「87CLOCKERS」の第1話(ジャンプ改 Vol.1 6/25発売)が、Yahoo!コミックで無料配信中!
さあ、すぐ読もう!
と、思ったら…
そうなんです、
Yahoo!コミックはMacでもiPhoneでも読めないのです。
→Yahoo!コミック ヘルプ - 推奨環境
喧嘩売られた気分になるんだよなぁ。
Windows起動すればいいだけなんだけど、めんどうで…
でも、いまどきMacでもiPhoneでも読めないって、どうなんでしょうね。
孫さんにお願いすればなんとかなるでしょうか?
読みたい方は下記ページからどうぞ
→87CLOCKERS/二ノ宮知子 | 集英社 JUMPX /ジャンプ改 公式サイト
→集英社特集 - Yahoo!コミック
ちなみに、「のだめカンタービレ」はeBookJapanで販売されているので、MacでもWindowsでもiPhoneでも読めちゃいます。

関連エントリ
・やくしまるえつこ が主題歌を歌うアニメ「輪るピングドラム」の第1話無料配信中! | きたさんち・吹奏楽カテゴリ エントリ
・・吹奏楽コンサートカレンダー
Home > 読書
- Meta