ご訪問ありがとうございます。御経塚通信は下記へ移転しました。
自動では遷移しませんので、クリックしてやって下さい。
お気に入り登録などして頂いている方はお手数ですが再登録をお願いいたします。
移転先:http://okyouduka.com/

Home > 吹奏楽 > 1/15 TADの新作に、精華女子高のベスト発売

1/15 TADの新作に、精華女子高のベスト発売

新年早々、2010年1月15日 また欲しいCDが発売されます。

おなじみ、TAD Wind Symphony のライブ、「タッド・ウィンド・コンサート」シリーズ 第8弾
タッド・ウィンド・コンサート(8)
 マーク・D・キャンプハウス/ローザのための楽章


2009年6月11日、東京・大田区民ホール アプリコで行なわれた「第16回定期演奏会」の第1部のライブ録音
3曲中2曲が世界初演ということもあり、1曲も聴いたことはありません。
しかし、やはりタイトルにもなっている3曲目、マーク・D・キャンプハウス「ローザのための楽章」はぜひ聴いてみたいのです。

たとえば、世界史でフランス革命を学んで興奮したように、ローザ・パークスは、マーチン・ルーサーキングマルカムXとともに、日本に生きる私(たち)にも、希望と力を与えてくれた人だからです。

マーチン・ルーサー・キングの「 I have a dream 」は高校の英語で、そして 公民権運動の象徴となった歌「 We Shall Over Come 」 は、予備校の英語で、教材として出会いました。

この「ローザーのための楽章」という曲で、「 We Shall Over Come 」( → You Tube ) が頭に浮かんできて、そして「 I have a dream 」( → You Tube)を想い出し、聴きなおしてみました。
若い頃の想いが蘇り、想いを新たにしました。

TADの演奏だから、なおさら、絶対に買いです。

タッド・ウィンド・コンサート(8)
マーク・D・キャンプハウス/ローザのための楽章


1. 交響的序曲「ドリームズ・オブ・フライト」/ジャスティン・レインズ ≪世界初演≫ 【8:37】
   Dreams of Flight, A Symphonic Overture/Justin Raines
2. サルスエラと失われた音楽的断片/ジェイスン・ソープ・ビュキャナン ≪世界初演≫ 【9:04】
   A Zalzuela & Other Lost Works, for Wind Ensemble /Jason Thorpe Buchanan
3. ローザのための楽章~公民権運動のヒロイン、ローザ・パークスに捧ぐ/マーク・D・キャンプハウス 【12:37】
  A Movement for Rosa - Honoring Civil Rights Heroine Rosa Parks /Mark D. Camphouse

 
吹奏楽専門ショップ~Band Power~


私のレビュー
タッド・ウインド・コンサート Vol.6 /ニュー・デイ・ライジング
タッド・ウィンド・コンサート Vol.5 / カンタベリー・コラール

さて、もう1枚 1/15発売

青春まっただなか 4 精華女子高等学校吹奏楽部

2001年から2009年までの全日本吹奏楽コンクール全国大会の演奏と、定期演奏会の模様が収録された、ベストアルバムとも言える1枚

って、まだ実際の演奏は聴いたことがないのですが、あちこちで評判は目にするので、聴いてみたいバンドです。
しかも、取り上げられている曲が好みのものが多い。

今年、ラ・フォル・ジュルネ金沢で高岡商業高校吹奏楽部のフェスバリ聴いて感激しましたが、よくまあ、こんな難しい曲を!とおもいますね。

とにかく楽しみな1枚ですね。

青春まっただなか 4 精華女子高等学校吹奏楽部

【全日本吹奏楽コンクール】
 1. アルプスの詩/フランコ・チェザリーニ(2001) 【8:06】
    Poema Alpestre/Franco Cesarini
 2. ダンス・ムーブメント/フィリップ・スパーク(2003) 【7:58】
    DANCE MOVEMENTS/Philip Sparke
 3. 交響曲第3番より/ジェームズ・バーンズ(2004) 【6:24】
    Symphony No.3/James Barnes
 4. パクス・ロマーナ/松尾善雄(2005) 【3:41】
 5. ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲/クロード・T・スミス(2005) 【7:47】
    Variations on a Hymn by Louis Bourgeois/Claude T. Smith
 6. マーチ「ブルースカイ」/高木登古(2007) 【2:51】
 7. 宇宙の音楽/フィリップ・スパーク(2007) 【8:27】
    Music of the Spheres/Philip Sparke
 8. ブライアンの休日/内藤淳一(2008) 【3:20】
 9. フェスティバル・ヴァリエーション/クロード・T・スミス(2008) 【8:19】
    Festival Variations/Claude T. Smith
 10. マーチ「青空と太陽」/藤代敏裕(2009) 【3:22】
 11. 華麗なる舞曲/クロード・T・スミス(2009) 【7:40】
    Danse Folatre/Claude T. Smith
【BIG BAND -SWINGING BLOW JAZZ ORCHESTRA-】
 12. イン・ザ・ムード/Joe Garland(第23回定期演奏会より) 【2:56】
 13. バードランド/Josef Zawinul(第25回定期演奏会より) 【3:22】
【POPS】
 14. アメリカン・グラフィティXVI 「オールディーズ」/arr.岩井直溥(第23回定期演奏会より) 【3:42】
    サーフィンU.S.A.(Chuck Berry & Brain Douglas Wilson)
    ~ヘイ・ポーラ(Raymond Glenn Hildebrand)
    ~ダイアモンド・ヘッド(Danny Hamilton)

 
吹奏楽専門ショップ~Band Power~


青春まっただなか(4)|amazon.co.jp


気になる吹奏楽CD・ダウンロード
樽屋雅徳 作品集 1/20発売
東京フィルハーモニーウインドオーケストラ のポップスアルバム
オオサカンの新譜は邦人作曲家の名曲から新曲まで満載!
ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版 MUSICO で配信開始!
iTunes Store:シエナ「THE刑事☆究極の刑事ドラマテーマ集」
「チェルシー組曲」知ってますか?
11月の新譜:タッドはあの人気曲、市音は人気作曲家の曲がずらり


↓ランキング参加中!よかったら1日1回クリックして下さいね。
にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ にほんブログ村 ネットブログへ

*Poohの最近のブログエントリーはこちら

Comments:0

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
https://okyouduka.blog.fc2.com/tb.php/198-f3aa4c6f
Listed below are links to weblogs that reference
1/15 TADの新作に、精華女子高のベスト発売 from 御経塚通信(つぶやき倉庫)

Home > 吹奏楽 > 1/15 TADの新作に、精華女子高のベスト発売

Meta

Page Top