ご訪問ありがとうございます。御経塚通信は下記へ移転しました。
自動では遷移しませんので、クリックしてやって下さい。
お気に入り登録などして頂いている方はお手数ですが再登録をお願いいたします。
移転先:http://okyouduka.com/

Home > 読書 > MacPeople 2010年10月号 レビュー

MacPeople 2010年10月号 レビュー

今回は自腹でレビューです(^_^;)

Mac People (マックピープル) 2010年 10月号 [雑誌]

アスキー・メディアワークス (2010-08-28)


特集の2本と三枝こころさんに魅かれて購入

特集1 今日からはじめるデジタル化入門

50年も生きてくるとアナログで残っている数々の想い出があります。
場所も占有するし、劣化も心配。
特にビデオテープ(VHS、8mmビデオ)、カセットテープなどは早くしないと再生すらできなくなってしまいます。

この特集では、本、写真、音、ビデオ、名刺&住所録、のデジタル化の方法が簡潔にまとめられています。

iPhone、iPadブームでScanSnapなどを利用した紙のデジタル化は目にする頻度が多いですが、音やビデオは比較的に情報量が少ないので参考になります。

過去の想い出をデジタル化したいと思っている方にはよい手がかりになると思います。

特集2 カジュアルビデオ活用術

私が新婚旅行に行く時に、発売されたばかりの8mmハンディカムをもってブリティッシュ・エアウェイに乗り込んだところ、男性のキャビンアテンダントが「これが本当にビデオカメラなのか!」(英語だったが、そういったニュアンスであるというのははっきり解った)と驚いていました。

時代は過ぎて、いまではiPhone4で簡単にビデオ撮影できる時代。

この特集を良く読んで実践すれば、自己満足ではない、人に見てもらえる動画がとれ、編集でき、そして公開することができるでしょう。

せっかくある機能、有効に使ってみたいですね。

三枝こころの ここウォッチ!
石川県出身のモデル 三枝こころ さんの「三枝こころの ここウォッチ!」
今月は秋葉原の「イケショップ」で便利なデジタルガジェットを紹介されています。
今までと違った雰囲気のこころさんが素敵です。
くるくる丸めて持ち運べ、iPadやiPhoneで利用できるBluetooth Flexible KeyboardAmazonで詳細を見る
) を気に入って、ご自分でも購入されたそうですよ。

関連リンク
MacPeople Web
R+(レビュープラス)
 本好きな方はぜひ登録おすすめです!

関連エントリ
iPhone,iPadと一緒に、くるくる丸めて持ち運び!Bluetooth Flexible Keyboard(Web雑記帳)
【R+】MacPeople 2010年9月号 レビュー
【R+】つぶやき進化論「140字」がGoogleを超える/エリック・クォルマン
【R+】ケチャップの謎/マルコム・グラッドウェルニューヨーカー傑作選1
[R+]MacPeople2010年6月号レビュー
[R+]MacPeople2010年5月号レビュー
MacPeople250号記念!!読者モニターに入選!

おすすめ
・三枝こころさんのTwitter @kokoro_s
・三枝こころさんの iPhone アプリ こころくろっく
 Kokoro Clock
 

↓ランキング参加中!よかったら1日1回クリックして下さいね。
にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ にほんブログ村 ネットブログへ

*Poohの最近のブログエントリーはこちら

Comments:0

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
https://okyouduka.blog.fc2.com/tb.php/482-6b26e917
Listed below are links to weblogs that reference
MacPeople 2010年10月号 レビュー from 御経塚通信(つぶやき倉庫)

Home > 読書 > MacPeople 2010年10月号 レビュー

Meta

Page Top