- 2011-06-22
- CD・DVD
7月の吹奏楽関連新譜も新旧入り交じって多彩かつ魅力的。
イチカシこと市立柏高校吹奏楽部の演奏による、ブラバン!甲子園シリーズ最新作、「ブラバン!甲子園U-18」
今日放送された「笑ってコラえて」でもイチカシ登場していました。
親友同士でドラムメジャーの座を争う。お二人ともひたむきな姿が素敵でした。
1. 会いたかった
2. じょいふる
3. サウスポー (フルサイズ)
4. ルパン三世のテーマ’78 (フルサイズ)
5. SHOW TIME
6. 海のトリトン
7. 魔法使いサリー
8. ボーン・トゥ・ラヴ・ユー
1. 序曲「春の猟犬」/アルフレッド・リード
2. シンフォニック・プレリュード/アルフレッド・リード
3. エル・カミーノ・レアル/アルフレッド・リード
4. 吹奏楽のためのディベルティメント/大栗 裕
I)第一部(アンダンテ)
II)第二部(ブライトリー)
5. 挽歌~高丘黒光先生の御霊に捧げる~/大栗 裕
6. 吹奏楽のための「神話」~天の岩屋戸の物語による~/大栗 裕
7. 吹奏楽のためのバーレスク/大栗 裕
8. コンサートマーチ「セカンド・センチュリー」/アルフレッド・リード
こちらも同じく6日発売
フィルハーモニック・ウインズ 大阪 のライブシリーズ。
オオサカン・ライブ・コレクション Vol.10 吹奏楽のための「神話」~天の岩屋戸の物語による~
これは、もう、これぞ吹奏楽!アメリカと日本の代表的な作曲家お二人の作品集!
こんなプログラムの演奏会、普通できないですよね。ぐったり。プロじゃなきゃできませんね。
1. シャイン/マイケル・マルコフスキー
2. グレイス・ウィル・リード・ミー・ホーム/ヴィンセント・オッピドー
3. ヴィヴィッド ジオグラフィー/ジョナサン・ニューマン
4. ドールズ コレクション I/井澗昌樹
5. 解放-アンリミティッド/江原大介
6. 吹奏楽のためのスケルツォ第3番《熱、喧騒、浜辺にて。》/鹿野草平
[JWECC2011 委嘱作品 初演]
7. トランペット吹きのバカンス/小長谷宗一
[JWECC2011 委嘱作品 初演]
8. シックス・スティックス/小長谷宗一
最後の1曲をのぞいて初演、という「ヴィヴィッド・ジオグラフィー/ジョナサン・ニューマン」
とっても聴いてみたい作品です。
1. 道・パラフレーズ ~ソロ・マリンバのための~/安倍圭子
2. ソナタ ~シロフォンの為の~/トーマス・ピットフィールド
3. イリヤーシュ/ネボージャ・ジヴコヴィッチ
4. マリンビクス/マルクス・ハルト
5. ノヴェンバー イヴニング/クリストファー・ノートン
6. 木はもはやなにも言わない ~マリンバのための~/権代敦彦
7. ラ・シトロネード/佐原 洸
8. マリンバ・コンツェルティーノ「ザ・ウェーブ」~ソロ・マリンバと4人の打楽器奏者のための~/安倍圭子
私には絶対できないであろうパーカッション。その中でもマリンバやシロフォンなんて夢のまた夢です。
そんなマリンバのCD。
岩見玲奈さんは、ザルツブルグ国際マリンバコンクールで優勝したマリンバ界のホープ、とのことです。
BPさんのキャッチコピーは「神マリンバ」。聴いてみたい。
ご存知、佐渡裕&シエナ・ウインド・オーケストラの人気名盤「ブラスの祭典」「ブラスの祭典2」が今までの半額以下で再発売されます。
この2枚、吹奏楽な方ならCD持っていなくても、私のようにレンタルしてiTunesに取り込んである、という方も多いことと思います。
1枚1,050円という価格なら、ぜひ手元においておきたくなりますね。
1. バーンスタイン:《キャンディード》序曲
2. リード:アルメニアン・ダンス パートI
3. ジョン・バーンズ・チャンス:朝鮮民謡の主題による変奏曲
4. ハチャトゥリアン:バレエ《ガイーヌ》より 剣の舞
5. ハチャトゥリアン:バレエ《ガイーヌ》より 子守歌
6. ハチャトゥリアン:バレエ《ガイーヌ》より バラの乙女たちの踊り
7. ハチャトゥリアン:バレエ《ガイーヌ》より レズギンカ
8. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 プロローグ
9. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 サムウェア
10. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 スケルツォ
11. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 マンボ
12. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 チャ-チャ
13. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 ミーティング・シーン
14. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 クール ~ フーガ
15. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 ランブル
16. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 フィナーレ
17. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ 18.スーザ:星条旗よ永遠なれ
1. ジョン・ウィリアムズ:オリンピック・ファンファーレ&テーマ
2. ネリベル:2つの交響的断章 I. 第1楽章
3. ネリベル:2つの交響的断章 II. 第2楽章
4. バーンスタイン:プレリュード、フーガ & リフス プレリュード
5. バーンスタイン:プレリュード、フーガ & リフス フーガ
6. バーンスタイン:プレリュード、フーガ & リフス リフス
7. ワーグナー:エルザの大聖堂への行列
8. レスピーギ:ローマの祭り チルチェンセス
9. レスピーギ:ローマの祭り 50年祭
10. レスピーギ:ローマの祭り 10月祭
11. レスピーギ:ローマの祭り 主顕祭
12. グレインジャー:ロンドンデリーの歌 《アイルランド、デリー州の調べ》
それから、なにわの初回限定盤買いそびれた、という方、通常版が発売されていますよ。
7/6 発売予定 「ブラバン!甲子園U-18」
イチカシこと市立柏高校吹奏楽部の演奏による、ブラバン!甲子園シリーズ最新作、「ブラバン!甲子園U-18」
今日放送された「笑ってコラえて」でもイチカシ登場していました。
親友同士でドラムメジャーの座を争う。お二人ともひたむきな姿が素敵でした。
1. 会いたかった
2. じょいふる
3. サウスポー (フルサイズ)
4. ルパン三世のテーマ’78 (フルサイズ)
5. SHOW TIME
6. 海のトリトン
7. 魔法使いサリー
8. ボーン・トゥ・ラヴ・ユー
7/6発売予定 オオサカン・ライブ・コレクション Vol.10
1. 序曲「春の猟犬」/アルフレッド・リード
2. シンフォニック・プレリュード/アルフレッド・リード
3. エル・カミーノ・レアル/アルフレッド・リード
4. 吹奏楽のためのディベルティメント/大栗 裕
I)第一部(アンダンテ)
II)第二部(ブライトリー)
5. 挽歌~高丘黒光先生の御霊に捧げる~/大栗 裕
6. 吹奏楽のための「神話」~天の岩屋戸の物語による~/大栗 裕
7. 吹奏楽のためのバーレスク/大栗 裕
8. コンサートマーチ「セカンド・センチュリー」/アルフレッド・リード
こちらも同じく6日発売
フィルハーモニック・ウインズ 大阪 のライブシリーズ。
オオサカン・ライブ・コレクション Vol.10 吹奏楽のための「神話」~天の岩屋戸の物語による~
これは、もう、これぞ吹奏楽!アメリカと日本の代表的な作曲家お二人の作品集!
こんなプログラムの演奏会、普通できないですよね。ぐったり。プロじゃなきゃできませんね。
7/7 発売予定 「ヴィヴィッド・ジオグラフィー/ジョナサン・ニューマン」
1. シャイン/マイケル・マルコフスキー
2. グレイス・ウィル・リード・ミー・ホーム/ヴィンセント・オッピドー
3. ヴィヴィッド ジオグラフィー/ジョナサン・ニューマン
4. ドールズ コレクション I/井澗昌樹
5. 解放-アンリミティッド/江原大介
6. 吹奏楽のためのスケルツォ第3番《熱、喧騒、浜辺にて。》/鹿野草平
[JWECC2011 委嘱作品 初演]
7. トランペット吹きのバカンス/小長谷宗一
[JWECC2011 委嘱作品 初演]
8. シックス・スティックス/小長谷宗一
最後の1曲をのぞいて初演、という「ヴィヴィッド・ジオグラフィー/ジョナサン・ニューマン」
とっても聴いてみたい作品です。
7/13 発売 The WAVE/岩見玲奈(マリンバ)
1. 道・パラフレーズ ~ソロ・マリンバのための~/安倍圭子
2. ソナタ ~シロフォンの為の~/トーマス・ピットフィールド
3. イリヤーシュ/ネボージャ・ジヴコヴィッチ
4. マリンビクス/マルクス・ハルト
5. ノヴェンバー イヴニング/クリストファー・ノートン
6. 木はもはやなにも言わない ~マリンバのための~/権代敦彦
7. ラ・シトロネード/佐原 洸
8. マリンバ・コンツェルティーノ「ザ・ウェーブ」~ソロ・マリンバと4人の打楽器奏者のための~/安倍圭子
私には絶対できないであろうパーカッション。その中でもマリンバやシロフォンなんて夢のまた夢です。
そんなマリンバのCD。
岩見玲奈さんは、ザルツブルグ国際マリンバコンクールで優勝したマリンバ界のホープ、とのことです。
BPさんのキャッチコピーは「神マリンバ」。聴いてみたい。
7/20 発売予定 「ブラスの祭典」
ご存知、佐渡裕&シエナ・ウインド・オーケストラの人気名盤「ブラスの祭典」「ブラスの祭典2」が今までの半額以下で再発売されます。
この2枚、吹奏楽な方ならCD持っていなくても、私のようにレンタルしてiTunesに取り込んである、という方も多いことと思います。
1枚1,050円という価格なら、ぜひ手元においておきたくなりますね。
1. バーンスタイン:《キャンディード》序曲
2. リード:アルメニアン・ダンス パートI
3. ジョン・バーンズ・チャンス:朝鮮民謡の主題による変奏曲
4. ハチャトゥリアン:バレエ《ガイーヌ》より 剣の舞
5. ハチャトゥリアン:バレエ《ガイーヌ》より 子守歌
6. ハチャトゥリアン:バレエ《ガイーヌ》より バラの乙女たちの踊り
7. ハチャトゥリアン:バレエ《ガイーヌ》より レズギンカ
8. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 プロローグ
9. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 サムウェア
10. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 スケルツォ
11. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 マンボ
12. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 チャ-チャ
13. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 ミーティング・シーン
14. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 クール ~ フーガ
15. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 ランブル
16. バーンスタイン:《ウエスト・サイド・ストーリー》より『シンフォニック・ダンス』 フィナーレ
17. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ 18.スーザ:星条旗よ永遠なれ
7/20 発売予定 「ブラスの祭典2」
1. ジョン・ウィリアムズ:オリンピック・ファンファーレ&テーマ
2. ネリベル:2つの交響的断章 I. 第1楽章
3. ネリベル:2つの交響的断章 II. 第2楽章
4. バーンスタイン:プレリュード、フーガ & リフス プレリュード
5. バーンスタイン:プレリュード、フーガ & リフス フーガ
6. バーンスタイン:プレリュード、フーガ & リフス リフス
7. ワーグナー:エルザの大聖堂への行列
8. レスピーギ:ローマの祭り チルチェンセス
9. レスピーギ:ローマの祭り 50年祭
10. レスピーギ:ローマの祭り 10月祭
11. レスピーギ:ローマの祭り 主顕祭
12. グレインジャー:ロンドンデリーの歌 《アイルランド、デリー州の調べ》
それから、なにわの初回限定盤買いそびれた、という方、通常版が発売されていますよ。
- Newer: 06/22のツイートまとめ
- Older: 06/21のツイートまとめ
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://okyouduka.blog.fc2.com/tb.php/872-01030016
- Listed below are links to weblogs that reference
- 7月発売新譜も多彩!オオサカン・ライブ、イチカシのブラバン甲子園、あの「ブラスの祭典」が1050円で再発! from 御経塚通信(つぶやき倉庫)